![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:41 総数:376623 |
『後期始業式』
10月6日(月)に後期始業式がありました。当日は未明より台風18号が接近していたため,3校時目からの始業となりました。後期初日からのハプニングにも子どもたちは元気な姿で登校していました。また,これからのやる気に満ちた顔をしている子たちもたくさんいて,早速後期の目標を決めたクラスもあるようです。
後期も行事が盛りだくさんです。全校で取り組むものとしては学芸会が10月29日にあります。各クラスで準備が始まっています。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 『前期終業式』
10月3日(金)に前期終業式がありました。前期には運動会や全校オリエンテーリングなど,様々な行事がありました。9月23日にあった『ふれあい子ども相撲大会』でがんばった子どもたちへの表彰状やメダルの授与も行われました。早くも1年間の半分が終わり,来週からは後期が始まります。前期を振り返って,子どもたちができるようになったことやこれからがんばっていくことなどをご家族で話し合っていただければと思います。
![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞 3年パントマイム・ジャグリング![]() ![]() 大原野コミプラ相撲大会![]() ![]() 大原野ひまわり畑のかかし
9月20日(土),秋晴れの下 大原野ひまわり畑に本校児童が作ったかかしの半数が展示されました。秋風を感じながら,たくさんの人が訪れていました。
残り半数のかかしは,大原野小塩町で開かれている「フジバカマ祭り」に展示されています。「フジバカマ祭り」は,9月28日(日)まで開かれています。秋の行楽に親子でいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 第2回交流給食![]() ![]() ![]() 高学年と中学年が協力し合いながら,給食を取りにきて配っていました。 給食室からはみんなに楽しんで食べてもらえるようにと,星形にぬいたにんじんを散らしたり,カレーにはハート型のにんじんを加えて煮込みました。愛情たっぷりの給食でみんなに仲良くなってもらいたいです。 RCV京都で放送されます!
かかしづくり
9月15日(月)〜21日(日) すもうけいこづけ 9月22日(月)〜28日(日) 大原野神社奉納相撲大会 9月29日(月)〜10月5日(日) いずれも RCV京都「Oh!とって出し」で放送されます。 ぜひ,ご覧ください。 かかし作り2![]() ![]() かかし作り1![]() ![]() かかしづくり(3)
大きなかかしだけでなく,小さなミニチュアかかしも作りました。紙粘土で形をつくり,色をぬって仕上げます。できあがったミニチュアかかしは,プランターなどに飾ります。
![]() ![]() |
|