京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:8
総数:315040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

北醍醐大運動会(9)

応援合戦と,最後の得点発表の様子です。
今年の運動会は,本当に僅差で赤組が勝ちました。

赤組の皆さん,おめでとう。
白組の皆さん,本当に惜しかったですね。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(8)

あすなろ種目の,綱引きと,リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(7)

5・6年生の団体演技「組体操」の様子です。
自分の力を,そして仲間の支えを信じて技を組み立て,感動を伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(6)

3・4年生の団体競技「棒引き」の様子です。
チームで協力して競い合っていました。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(5)

1・2年生の団体競技の様子です。
『妖怪ウォッチ』の音楽に合わせて楽しく踊った後,赤白に分かれて折り返しリレーをしました。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(4)

あすなろ学級の子どもたちも大活躍でした。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(3)

同じく,4・5・6年生の徒競走です。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(2)

1・2・3年生の徒競走の様子です。
画像1
画像2
画像3

北醍醐大運動会(1)

児童と自町連合同の開会式の様子です。

音楽隊の演奏に合わせて入場しました。

式は,児童会の子どもたちが進行してくれました。

応援団長の宣誓もしっかりできていました。

準備体操は,地域の皆様も一緒にしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

第38回 北醍醐大運動会

透き通るような青空の下,第38回北醍醐大運動会が,今年も盛大に開催されました。
好天に恵まれたことはもちろんの事,一人の欠席者もなく,175名全員が運動会に参加してくれたことも,とてもうれしいことでした。

午前8時45分。開会式が始まりました。

写真は,開会式直前の児童会の子どもたちです。緊張をほぐすためにピースサインでにっこり笑ってもらいました。
残りの2枚は,午後から町内のゼッケンをつけて活躍する子どもたちの様子です。

午後4時過ぎ。
今年も最終種目の町内対抗リレーで大いに盛り上がった後,運動会が終了しました。

地域の,そして保護の皆様には,運動会までのご準備,また,本日の進行等,大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

運動会の情報は,たくさんお届けしたいので,また,火曜日に更新します。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp