![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566950 |
1年 朝の読書タイム
朝の読書タイム,みんなは静かにひとりで読書に勤しんでいます。“読書の秋”,たくさんの本にふれてほしいですね。
![]() 4年 体育『ハードル走』![]() 2年体育 〜リズムよく けんけんぱっ!〜
2年生の体育の様子です。リズムよく,けんけんぱっ!!
![]() 6年 クラブ写真![]() 出来上がりをお楽しみにしていてください。 6年 演劇鑑賞教室
9月19日(金)
6年生が京都劇場に,劇団四季のミュージカル『ジョン万次郎の夢』を見に行きました。京都劇場は,京都駅にあるとても立派な劇場です。 子どもたちはプロのミュージカルを素晴らしい雰囲気の劇場で鑑賞し,とても貴重な体験をすることができました。 またお家でも子どもたちに感想を聞いてみてください。 ![]() 1年 道徳『イタリアのあさがお』
1年生の道徳の時間です。なんと今日は校長先生が道徳をしてくださいました。
『イタリアのあさがお』というお話を聞いて,【うそはいけないな】ということをみんなで考えました。 「うそはいけないとは分かっているけど。でもつかないようにしたいな。」 「これからはうそをつかないようにがんばるよ。」 「うそはつかないほうがいいね。」 校長先生の道徳の時間,みんな笑顔で楽しくすごすことができました。 ![]() 5年 国語『大造じいさんとガン』
5年生の国語では『大造じいさんとガン』の物語での学習をしています。この時間は,【情景描写をもとに,登場人物の心情を読む】をめあてに取り組みました。
![]() 4年 フォークダンス![]() ![]() みこしづくり
11月8日(土)に松陽秋まつりが行われます。そのときに活躍する【子どもみこし】。今年度は新しいみこしを,児童も関わって作成していきます。ご家庭で集めていただいたペットボトルキャップを,中間休みや学習の時間の中でみこしの飾りとしてくっつけていきます。学年・クラスごとに,今日から約1ヵ月間を使っての作業になります。
どんなみこしができるか,楽しみですね。 ![]() 避難訓練(防犯)
防犯の避難訓練を行いました。不審者の状況を判断し,教職員は適切な行動を考え行う,児童は放送や先生の指示に従って落ち着いて行動する…というめあてのもとでの訓練でした。
実際に訓練を行ってみることで,こうしないといけないな,対応はこうすべきだな…と見えてくることが多くありました。 子どもたちも,真剣に取り組み,しっかりと訓練することができました。 ![]() |
|