![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:146 総数:681740 |
合唱コンクールと舞台発表
本日,10月16日は,午前中は呉竹文化ホールで合唱コンクール,午後は本校体育館で舞台発表がありました。どの学年・学級も素晴らしい歌声を聞かせてくれ,午後の発表も,1年生は淀本町商店街で聞いたお話を,2年生は6月の実施したチャレンジ体験の報告を,そして3年生は修学旅行で学習した平和学習を舞台発表してくれました。ご参観いただきましたご来賓の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。合唱コンクールの結果は以下の通りです。
*金賞 3年3組 「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」 2年2組 「自分らしく」 1年2組 「明日へ」 *銀賞 3年5組 「青い鳥」 2年4組 「涙をこえて」 1年生はありません *銅賞 3年2組 「COSMOS] 1・2年生はありません また,各学年とも,最優秀指揮者・最優秀伴奏者も決定し,表彰されました。 ![]() ![]() ![]() 学校教育目標・経営方針
*学校教育目標
「自主・自律の態度と共生の心を育成する」 人間尊重の精神と,これからの社会に貢献できる心身共にたくましい,個性豊かな生 徒の育成 *学校経営の重点 (1)基礎基本の学力の定着と向上のための学習指導体制の充実と推進 (2)校内外の問題行動の未然防止を前提にした機動力のある組織的生徒指導体制の推 進 (3)規範意識をもって地域と連携し,共生し,地域に貢献できる生徒の育成 (4)開かれた学校教育活動の推進 (5)養護育成,LD等軽度発達障害のある生徒への支援体制と交流活動の有効化 (6)不登校解消に向けた指導の充実 (7)教育環境の整備と美化活動の徹底 (8)小中一貫教育の推進 学校沿革史
*学校沿革
S50.04 京都市および久御山町立中学校事務組合立淀中学校の廃校に伴い,納所・明親学 区を区域として創立され,開校式を挙行 S51.03 校歌発表会 S52.11 京都市教育委員会研究指定校研究報告会 S56.11 文部省・京都市教育委員会研究指定校研究報告会 S59.11 開校十周年記念式典 S60.04 美豆小学校が開校し,校区は納所・明親・美豆の三校区となる H02.04 洛水中学校の開校に伴い,校区は明親・美豆の二校区となる H04.11 京都市教育委員会研究指定校研究報告会 H05.04 養護育成学級開設 H06.10 創立二十周年記念式典 H06.11 「教育功労者賞」受賞 H08 文部省「スクールカウンセラー活用調査研究」指定を受ける H14.04 21世紀の学校づくり推進事業研究指定 H15.10 給食配膳室・交流ルーム完成 H16.05 創立三十周年記念式典 H17.01 普通教室エアコン設置 H17.04 みやこ学校創生事業研究指定 H18.04 みやこ学校創生事業研究指定 H19.04 校舎耐震工事完了 H21.08 南校舎1・2階トイレ改修 H21.09 プール全面改築工事 H22.08 体育館耐震工事完了 H25. 文部科学省委託事業「小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究』研 究校に指定 合唱コンクールリハーサル
本日,合唱コンクールのリハーサルを実施しています。昨日からは早朝練習も始まり,いよいよ本番に向けて最後の仕上げにかかります。学年合唱では,3年生がさすが最高学年という歌声を聞かせてくれています。本番当日が大変楽しみです。
![]() ![]() ![]() 体育大会写真掲載
昨日は,秋晴れの下,体育大会が無事に終了いたしました。多数の方にご来校いただきました。ありがとうございました。当日の写真の一部を,配布文書の欄に掲載いたしました。ご覧ください。
![]() ![]() ![]() 体育大会午前の部
快晴の下,生徒の入場行進から体育大会が始まりました。多くのご来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様にお越しいただきありがとうございます。
生徒たちの集合がスムーズに行われ,午前の部が少し早く終了いたしました。午後の部は10分早めて,12時40分から実施いたします。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 明日の体育大会について
保護者の皆様
地域の皆様 午後0時半現在で,グランドは少し水たまりが残っていますが,準備には差し支えありません。5限終了後,準備にかかります。明日の体育大会は予定通り実施いたします。いろいろとご心配をおかけいたしましたが,明日ご来校いただき,子供たちに大きな声援をおくっていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 校長 谷尾憲三 本日の状況
8時44分に暴風警報が解除され,学校は,3限(10時30分)から始めました。
明日の体育大会は,グランド状況を確認し,本日に準備ができるかを確認し,昼過ぎ頃に,実施か順延の判断を決定します。生徒たちには連絡し,また,ホームページにも掲載いたします。もうしばらくお待ち願います。 音楽のつどい2014
本日,10月4日(土)の午後1時半より本校体育館で「音楽のつどい2014」が行われました。多くの,ご来賓や地域の皆様,そして保護者の皆様が来られ,明親小学校・美豆小学校の児童,大淀中学校の吹奏楽部員が演奏や合唱を披露し,大いに楽しませてくれました。3校の演奏・合唱は素晴らしいものでした。ご参観いただきました皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
なお,配布文書に写真を掲載しております。また,来週の12日(日)の午後2時30分より,本校体育館でオータムコンサートが実施されますので,こちらもご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 10月行事予定掲載
配布文書に「10月行事予定」を掲載いたしました。今月の主な行事は以下の通りです。
・ 4日(土)音楽の集い 本校体育館 13:30〜 ・ 7日(火)体育大会 雨天順延 ・11日(土)英語検定 ・12日(日)吹奏楽オータムコンサート ・14日(火),15日(水)2,3年生学習確認プログラム ・16日(木)合唱コンクール(呉竹文化ホール),総合学習発表会(本校体育館) ・21日(火)授業参観(5限),進路保護者会(全学年対象) ・23日(木)生徒会本部役員選挙 ・24日(金)学級役員選挙 ・25日(土)土曜学習日 ・27日(月)校内授業研究日 ・30日(木)伏見支部授業研究会 |
|