京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:61
総数:567734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 みさきの家3〜船でなかよし港へ〜

 バス移動が終わり,みさきの家のなかよし港へは船で向かいます。今日は天気もよく,風がとっても気持ちよかったです。
画像1

4年 みさきの家2〜行ってきまーす!〜

画像1
 バスに乗り込みました。これから,約3時間のバス移動です。3日間,ワクワクしています。笑顔いっぱいです!行ってきます!

4年 みさきの家1〜出発!〜

画像1
 快晴のもと,4年生が,【京都市野外活動センター奥志摩みさきの家】に向けて,元気に出発しました。

 現地での活動は,野外炊事やナイトハイク,浦山ラリー,磯観察,キャンプファイヤー,鳥羽水族館の見学など盛りだくさん。

 成長して帰ってくる姿を想像すると,今からとても楽しみですね。
画像2

2年 表敬訪問

 2年生が表敬訪問に行きました。民生委員の方と一緒に,地域にお住まいのご高齢の方を訪ねて,お手紙を渡したり,小さい頃のお話を教えていただいたりしました。戦争の話に驚いたり,小さい頃の遊びの話に喜んだり,グループそれぞれ有意義な訪問になりました。人生の大先輩を前に子どもたちは少し緊張,少しゆったり…。とっても素敵な時間を過ごすことができました。
画像1

6年社会 『江戸の文化と新しい学問』

 6年生の社会科では『江戸の文化と新しい学問』の単元の学習をしています。次の時代へ向けて,文化や出来事にどんな動きや変化があらわれてきたのか,当時の資料などを活用して考えています。

 今回の時間では,【渋染一揆】について,“抑圧されてきた人々が武力を用いずに人としての権利を主張した一揆である”ことを学習しました。
画像1

1年 朝の読書タイム

 朝の読書タイム,みんなは静かにひとりで読書に勤しんでいます。“読書の秋”,たくさんの本にふれてほしいですね。
画像1

4年 体育『ハードル走』

画像1
 もうすぐみさきの家へ行く4年生,元気いっぱいです。体育では,『ハードル走』に挑戦です。リズムよく,自分の歩幅を考えて,がんばっています。

2年体育 〜リズムよく けんけんぱっ!〜

 2年生の体育の様子です。リズムよく,けんけんぱっ!!
画像1

6年 クラブ写真

画像1
 6年生の卒業アルバムの写真撮影が始まりました。今日はクラブ活動の写真撮影でした。みんな照れくさそうな笑顔で,カメラに向かって「はい,チーズ!」

 出来上がりをお楽しみにしていてください。

6年 演劇鑑賞教室

 9月19日(金)

 6年生が京都劇場に,劇団四季のミュージカル『ジョン万次郎の夢』を見に行きました。京都劇場は,京都駅にあるとても立派な劇場です。
 子どもたちはプロのミュージカルを素晴らしい雰囲気の劇場で鑑賞し,とても貴重な体験をすることができました。
 またお家でも子どもたちに感想を聞いてみてください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 前期終了 終業式 なかよしの日
10/11 バレーボール全市交流会(大原野校)
10/12 松陽区民体育大会
10/13 少補ハイキング
10/14 後期開始 始業式 放課後まなび教室1年生開講式 視力検査6年
10/15 児童朝会 交流タイム2年 学校安全日 安全点検 たてわり会議 引渡し避難訓練 視力検査5年
10/16 非行防止教室3年 歯科検診コ・1〜3年9:00〜
祝日・祭日
10/13 体育の日
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp