台風18号に対する非常措置について
大型で強い「台風18号」が接近しています。
本校においては,以前にもお知らせしておりますように,台風により「京都府南部」に“特別警報”(大雨,暴風など),または,“暴風警報”が発令された場合には,下記のような措置をとりますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。
1.“特別警報”について
(1) 登校前に発令された場合は,「特別警報」が解除されるまでは,命を守る行動を取ることを優先し,登校を見合わせ,自宅待機させてください。
(2)「特別警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。
・午前0時までに解除になった場合 翌日は,5校時(13:45)から始業<給食は中止>
・午前0時現在,特別警報発令中の場合 その当日は,臨時休業
(3)在校中に発令された場合は,原則 学校に留め置くこととし,保護者のお迎えをお願いします。
2.“暴風警報”について
(1) 登校前に発令された場合,「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてください。
(2)「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。
・午前 7時までに解除になった場合 平常授業
・午前 9時までに解除になった場合 3校時(10:45)から始業
・午前11時までに解除になった場合 5校時(13:45)から始業<給食は中止>
・午前11時現在,警報発令中の場合 臨時休業
(3)在校中に発令された場合は,下校の安全が確認されるまで,学校に留め置くこととし,その後,H26.5.16付けの「緊急時における下校方法の確認について」で学校にお知らせいただいたとおりに対応いたします。 ただし,不測の事態においては,保護者と連絡が取れるまで,学校にて留め置くことといたします。
※当日朝の,電話での問い合わせ,連絡はご遠慮ください。
また,上記の件につきまして,同じ町内など,近くにお住いの児童のご家庭がありましたら,お互いにお声かけいただいて,確認してくださると助かります。ご協力の程,お願いいたします。
【学校のようす】 2014-10-05 13:35 up!
力を出し切った運動会!
さわやかな秋晴れの下,運動会が実施されました。練習に励んだ団体演技。笑顔にあふれ,楽しく力いっぱい演じていました。6年生の組体操では,どの技も成功し,子どもたちは充実感に満ち,たくさんの学びがあったことが分かります。児童会種目では,上級生が下級生を思いやる姿がたくさんみられ,子どもたち同士のつながりを深める運動会にもなりました。
【学校のようす】 2014-10-05 09:31 up!