京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up30
昨日:48
総数:668035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

金管バンドクラブ

画像1
放課後の教室で,子どもたちと一緒に図画工作をしていると、運動場では金管バンドクラブのみんなが、熱く練習していました。


かっこいいです☆


運動会本番も、その調子でがんばれ!!


画像2

運動会の練習がんばってるよ☆

画像1
画像2
画像3
 今日は,団体競技の練習をしました。練習の様子を見ていても,去年と比べて大きく成長した姿がたくさんありました。本番が楽しみですね♪
 衣装の準備等,ありがとうございました。運動会の応援もよろしくお願いします。

運動会の練習〜障害物競走〜

 1年生の障害物競走は「いけ!キング・オブ・ライオン」です。

かわいいライオンの赤ちゃんになりきって,走ります。

お母さんライオンの下をくぐったり,お花畑をとびこしたり・・・。

少しずつ1年生も慣れてきました。

 当日の温かい声援を宜しくお願いします。
画像1
画像2

【3年】大久保先生の授業 1組3組

画像1
本日、6年生音楽TTの大久保先生に、たくさんの管楽器を見せていただいたり演奏していただいたりしました。

みんな大喜びです。

楽器の大きさや少しの形の違いで、音色がこんなにも違うのかと、驚きました。
画像2

がっこうぎょうじをおしえてもらったよ

 3年生のお兄さんお姉さんに,これから体験する学校行事について教えてもらいました。

 みどり杯や,学芸会,そして2年生になったら経験することを,
写真や実物を見せてもらいながら,教えてもらいました。

 3年生のみなさん,教えに来てくれてありがとう!
画像1画像2

【5・6年】組体操 練習

画像1
画像2
画像3
本日もがっつり練習でした。

気合入ってます。

【1年】ガッツだぜ!

運動場での演技の練習、頑張っています。

みんな一生懸命です。

ガッツだしてます!
画像1

大久保先生 音楽の授業

今日は大久保先生が3年生に授業をしてくださいました。
3年生から始まったリコーダー。
5種類のリコーダーを見せていただき,それぞれの音もきき比べました。
同じリコーダーでも,音の高さが違うことにびっくりしてる児童も見られました。

また,鑑賞教材の「アルルの女」からメヌエットをフルートで演奏していただきました。
実際に生で演奏を聞き,子どもたちも大興奮でした。

最後に何人かの児童がフルートを吹かせていただきました。
なかなか吹き方が難しく,思うように音が出なかった子もいましたが,
普段触れない楽器に触れあうことができたかと思います。
画像1画像2画像3

【5・6年】組体操練習

画像1
運動会の花形『組体操』。


5・6年生は、毎日どろどろになりながら、練習をがんばっています。

(おうちの方々、お洗濯、本当にありがとうごいます。)


太秦魂全開で、がんばります。



画像2

【3年】よさこいソーラン『よっちょれ』

あと一週間で運動会です。

よさこいソーラン『よっちょれ』頑張っています。

3年生全員が、心ひとつに頑張っています。

応援、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 読み聞かせ4年生
10/9 生徒指導研修会
3年スーパー見学
10/10 えがおの日
全学年給食終了後完全下校
前期終業式 給食なし校時
体育館舞台裏整理
銀行振替日
経理の日
10/11 バレーボール全市交流会
こども防災土曜塾
太秦保育園運動会
10/13 体育の日
10/14 後期始業式
交通当番1年
避難訓練2校時(地震・火災)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp