京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:32
総数:385485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

伝統文化教育〜文化財に親しむ授業

 今日の2〜5時間目にかけて、京都文化協会・京博国立博物館・文化財ソムリエの学生さん方13人をお招きして、伝統文化教育の一環となる「文化財に親しむ授業」を行いました。
 文化財ソムリエの学生さんを中心に、尾形光琳の八橋図屏風の高精細複製を実際に見ながら、どのような気持ちで描かれたのか、曲げて立てた状態と真っ直ぐもった状態とでどう見え方が変わるか、どのような色が使われ、その色はどのように作られたのか、本物の金箔の薄さなど、様々な角度から作品の鑑賞を行いました。
 その後は、自分で簡単なポスターの製作をしたりとなかなか内容の濃い1時間でした。
画像1
画像2
画像3

おもてなし集会に向けて着付け練習

 本日の5,6時間目、3年生は着物の着付け練習を行いました。
 今年も、これまで伝統文化について学んできた事を発表し、着物で来校者をお迎えし、抹茶とお菓子でおもてなしする、心からすまいるおもてなし集会2を11月に開催します。(ポスターは右の配布文書にアップ済み)
 その日は、着物姿で一日を過ごし、着物姿で授業を受けます。その日のために、今日は着物の着付け練習をしました。保護者や地域の皆さまに着付けの指導のお手伝いをお願いしたところ、快く引き受けて頂いた保護者の方がおられ、お手伝いと言うより、文字通り師範として、ご指導頂きました。着かたからたたみ方まで一通り教わり、着ては脱いで練習しました。本番、一人で着られるといいのですが・・
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

部活動

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp