京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up31
昨日:38
総数:566948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

防犯・防火と音楽・花火の夕べ

8月21日(木)

 少年補導さんの主催で【防犯・防火と音楽・花火の夕べ】が行われました。
 
 スタートをきったのが,松陽小学校音楽部でした。その音色は心打つ素晴らしいものでした。これまでの練習の成果が発揮されていました。

 その後,樫原中学校のブラスバンド,京都府警カラーガード隊と続き花火で幕を閉じました。夏の思い出がまた一つ増えました。
画像1
画像2

卓球 全市交流会

 20日(水),21日(木)と卓球の全市交流会が,ハンナリーズアリーナで行われました。20日は男子が,21日は女子が参加しました。この日に向けて子どもたちは,夏休み中も暑い体育館の中で,しっかり練習してきました。それぞれが日頃の部活動の練習の成果を発揮してがんばりました。今回の試合で得た経験を通して,次からの練習の課題につなげていってほしいと思います。
画像1

部活動 駅伝

 夏休みも終わりに近づいています。来週からは授業が再開されます。みんな元気に登校してくれるとうれしいです。

 駅伝部は,授業再開を前に練習を再開しました。朝早い時間帯ですが,それでも暑さは厳しく,そんな中6年生の駅伝部員はがんばっています!
画像1

部活動 卓球

 部活動の卓球の夏休みの練習の様子です。卓球部は20日(水)・21日(木)に大会があり,それに向けてがんばっています。
画像1

3年 登校日

 3年生の登校日の様子です。1組は8月6日(水),2組は7日(木),3組は1日(金)にそれぞれ教室で百人一首をしました。久しぶりに会った友だちと笑顔いっぱいで楽しんでいました。この百人一首は夏休み明けの学習にもつながるそうです。
画像1

夏休みの飼育当番

画像1
 夏休みでも学校のお仕事をしてくれている委員会があります。飼育委員会もそのひとつです。夏休みも当番を決めて,うさぎの世話をしてくれています。うさぎもうれしそうです。みんな,ありがとう!!

2年 登校日

8月6日(水)

 2年生の登校日でした。元気いっぱいに登校したみんなで,ドッジボールをしました。久々に会った友だちもいて,うれしそうにすごしていました。
画像1

マンガミュージアム

画像1
コスモスの登校日は,マンガミュージアムに行ってきました。マンガミュージアムでは,絵本を見たり,紙芝居を見たりしました。初めてみるユーモアあるプロの紙芝居に,どんどん引き込まれ,子どもたちは目を輝かせ,真剣に見ていました。その後,紙芝居をしてくださった「だん丸さん」にインタビューをしました。充実した登校日になりました。

5年 登校日

8月5日(火)

 5年生の登校日でした。みんな夏休みを満喫しているようで,笑顔いっぱい,元気いっぱいの姿を見せてくれました。学年でドッジボールを楽しみました。
画像1

水泳記録会

画像1
7月31日(木)

 京都アクアリーナで水泳記録会があり,6年生の児童が参加しました。アクアリーナのプールは長さが50m,深さが140cmもあり,学校のプールとは違う大会仕様の会場で,子どもたちは思いっきり,元気いっぱいに泳いでいました。

 練習の成果を発揮し,見事にクロールでの入賞を果たした児童もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 検尿
10/9 検尿
10/10 前期終了 終業式 なかよしの日
10/11 バレーボール全市交流会(大原野校)
10/12 松陽区民体育大会
10/13 少補ハイキング
祝日・祭日
10/13 体育の日
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp