京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up28
昨日:24
総数:566907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みこしづくり2

 みこしづくり,子どもたち担当のペットボトルのキャップでの飾り付けも半分ほど進みました。少しずつ出来上がっていく【こどもみこし】に全校児童ワクワクしています。
画像1

4年 みさきの家24〜鳥羽水族館〜

画像1
 鳥羽水族館に到着し,見学をしました。きれいな色の魚や,ペンギンにラッコ,ジュゴンもいました。みんな目を輝かせて見て回りました。

 セイウチのショーにも大盛り上がり。大歓声が上がっていました。
画像2

3年 図書室で読書

画像1画像2
 “読書の秋”,3年生は図書室で読書に勤しみました。かわいい絵本を読んでいる子,ちょっと高学年向きの物語に挑戦している子,シリーズもののお話を次から次に読んでいる子…それぞれ楽しみ方は様々ですが,静かにじっくりと読んでいました。

4年 みさきの家23〜退所式〜

画像1
 みさきの家の退所式です。とうとうみさきの家での最後の行事です。あっという間の3日間でした。思い出がたくさんできたみさきの家ともお別れです。このあとは,バスに乗って鳥羽水族館に向かいます。

4年 みさきの家22〜キャンプファイヤーの準備〜

 昨夜は【キャンプファイヤー】で大いに盛り上がりました。楽しい楽しいイベントでしたが,係の子たちはその前にしっかりと準備をしてくれていました。
画像1画像2

4年 みさきの家21〜朝食〜

 おはようございます!みさきの家での3日目の朝です。あっという間に最終日です。今日は,みさきの家での大そうじなどをしっかり済ませて,鳥羽水族館へ見学に行きます。そして京都へ帰ります。

 今朝もしっかりと朝食をいただきました!!
画像1

4年 みさきの家20〜キャンプファイヤー〜

 キャンプファイヤー,大盛り上がりでした。

 このあと,リーダー会議・振り返りをして就寝です。


 明日は,いよいよ最終日。さらに楽しい一日になりますように。

 今日のみさきの家のホームページは終わりです。明日もお楽しみに。
画像1
画像2

4年 みさきの家19〜2日目夕食〜

画像1
 宮崎浜での磯観察が終わってから,入浴・荷物整理を済ませ,2日目の夕食タイムです。

 今日は,たくさん活動をしたので,みんなおなかがペコペコです。

 しっかりご飯を食べ,後のメインイベント「キャンプファイヤー」に備えます。

4年 みさきの家18〜磯観察〜

画像1
 昼食のあとは宮崎浜での磯観察です。みさきの家の前には太平洋が広がっています。海辺の様々な生き物を次々に見つけ,みんなはとっても大喜びです。
画像2

ありがとう給食の会

 暑い日も寒い日も,わたしたちの安全を見守ってくださる見守り隊の方々にお越しいただき,【ありがとう給食の会】をしました。
 今日のメニュー「ごはん・ほっけの竜田揚げ・うずらまめの甘煮・豚汁・牛乳のどれをとってもおいしかった。子どもたちと食べると格別!」と言っていただき楽しいひと時を送らせていただきました。

 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 委員会 『人権の花』贈呈式6年(延期)
10/8 検尿
10/9 検尿
10/10 前期終了 終業式 なかよしの日
10/11 バレーボール全市交流会(大原野校)
10/12 松陽区民体育大会
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp