![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:9 総数:315027 |
北醍醐大運動会(10)
子どもたち,地域住民の皆様,そして学校が,楽しい活動と時間を共有できる『北醍醐大運動会』。
今年も,特色ある運動会として,地域の皆様と共に開催できたこと,大変うれしく誇りに思っています。 各自治会,町内の皆様は朝早くからお集まりいただき,開会式にも,児童とともに整列・参加してくださいます。 午前は主に小学校が主催する競技が中心となりますが,綱引きや水運びリレーの予選や,幼児競争という競技も行われます。 また,午後からは児童は各自治会や町内のテントへ移動し,そこで昼食をとり,自治会や町内の代表としてゼッケンをつけて,対抗競技に出場します。 子どもも,おとなも,みんなが楽しめる運動会。 終日,運動場にはたくさんの笑顔があふれ,声援がこだましていました。 第38回北醍醐大運動会が,このように豊かに楽しく実施できましたこと,皆様方にお礼を申し上げます。 大変お世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(9)
応援合戦と,最後の得点発表の様子です。
今年の運動会は,本当に僅差で赤組が勝ちました。 赤組の皆さん,おめでとう。 白組の皆さん,本当に惜しかったですね。 ![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(8)
あすなろ種目の,綱引きと,リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(7)
5・6年生の団体演技「組体操」の様子です。
自分の力を,そして仲間の支えを信じて技を組み立て,感動を伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(6)
3・4年生の団体競技「棒引き」の様子です。
チームで協力して競い合っていました。 ![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(5)
1・2年生の団体競技の様子です。
『妖怪ウォッチ』の音楽に合わせて楽しく踊った後,赤白に分かれて折り返しリレーをしました。 ![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(4)
あすなろ学級の子どもたちも大活躍でした。
![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(3)
同じく,4・5・6年生の徒競走です。
![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(2)
1・2・3年生の徒競走の様子です。
![]() ![]() ![]() 北醍醐大運動会(1)
児童と自町連合同の開会式の様子です。
音楽隊の演奏に合わせて入場しました。 式は,児童会の子どもたちが進行してくれました。 応援団長の宣誓もしっかりできていました。 準備体操は,地域の皆様も一緒にしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() |
|