![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:314823 |
今日の子どもたち(2)
3時間目の様子です。
3年生は音楽室に居ました。数人が教壇の上に立って,順に独唱しています。音楽の時間には独唱する機会が多いので,どの子も声高らかに歌えていました。座席では,その友達の良さについてプリントに記し鑑賞していました。 4年生は,交換授業で6年生の担任が図工の指導を進めていました。『お話の絵』のラフスケッチを描いています。主題が同じ子ども同士が集まって,資料を共有しながら楽しそうに描いていました。 5年生1組の子どもたちはコンピュータ室に居ました。 理科の『天気』の学習で,天気の移り変わりの様子などについて,検索してノートにまとめていました。動画で雲の動いていく様子を調べたり,機器を上手に活用して自学自習していました。 ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち(1)
1時間目の様子です。
1年生は国語の学習で,ひらがなで表す言葉とカタカナで表す言葉について教えてもらっていました。いろいろな言葉を見つけて,その言葉はどちらの仮名で表せばいいかみんなで考えていました。 2年生には,今日から新しいお友達が転入してきてくれました。 そこで,新しいお友達を歓迎するお楽しみ会を催し,列ごとで伝言ゲームを楽しんでいました。耳にそぉっと,前のお友達から届いた言葉を次のお友達に伝えています。正しく伝わっているかしら。 5年生2組では,国語の学習をしていました。漢語と和語について学んでいます。さすが高学年ともなると,学びのレベルも高いです。真剣にノートを取っている態度が素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]()
|
|