京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:22
総数:455134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ダンスの練習

画像1
画像2
画像3
1年生は運動会で玉入れをします。玉入れをする前に、きゃりーぱみゅぱみゅの「CANDY CANDY」という曲に合わせてダンスをします。子どもたちはダンスの練習を頑張ってやっています。楽しそうに踊っていて、とても可愛らしいです。

PTA活動本格始動!

画像1
昨日,PTA総会が終わり,本年度の活動もこれから本格的に始まりますが,本部役員の皆さんは,もうすでに精力的に動いてくださっています。写真は,季節感あふれるPTA会室の様子です。また,昨日の参観に向けて,ポスターも作ってくださいました。子どもたちのために,周りの大人ができることをいろいろ考えてくださっています。今年1年よろしくお願いします。
画像2

PTA総会 給食試食会

授業参観の後,体育館にてPTA総会を行いました。30名の参加でしたが,決算報告・予算案そして年間事業の案件が可決されました。ご協力ありがとうございました。
さらに,総会終了後に給食試食会を始めました。給食についての説明を受けた後,お子さんの給食時間を参観し,子どもたちと同じ献立を味わいながら試食会を終えました。楽しかったし,おいしかったというご意見をいただきました。
画像1
画像2

授業参観6

6年生,外国語活動の様子です。「できること」「できないこと」をビデオの会話から聞き取ります。少し苦戦しながらも,一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

授業参観5

画像1
画像2
画像3
5年生の学習の様子です。それぞれの教科で,力をのばしています。

授業参観4

画像1
画像2
画像3
4年生の様子です。自分の考えをしっかりもてるように頑張っています。

授業参観3

画像1
画像2
画像3
3年生,算数で円についての勉強と,ひまわり学級の様子です。

授業参観2

2年生の様子です。算数で長さの勉強をしています。
画像1
画像2

授業参観1

画像1
画像2
画像3
今年度2回目の授業参観日でした。子どもたちは,少しそわそわしながらも,頑張って勉強している様子が見られました。1年生の算数の様子です。

放課後学び教室 開講式

画像1
今日から平成26年度の放課後学び教室が始まりました。今年から,学び教室専用の部屋を作りました。ここで,自主的に学習する力を付けてほしいと思います。スタッフの皆様には,1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 4年代休日
9/29 大薮タイム5年  クラブ活動
9/30 フッ化物  6年演劇鑑賞教室
10/1 読書週間(7日まで)  5校時授業参観・懇談会
視力検査1年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp