![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:260 総数:481233 |
体育祭予行!
9月22日(月)
5,6限目は体育祭の予行演習でした。快晴(とても暑かった!)の中,いつでも本番を迎えられる,そんなきびきびとした動きを見せていました。全てにおいて,前向きに,そして,楽しんで取り組んでいるように感じる予行でした。今の九条中には,そういう前向きな姿勢が満ち溢れているように思います。 そんな中,心配なのは台風です。九条中のみんなの勢いで台風を吹き飛ばしてください! ![]() ![]() ![]() きれいになりました!
9月22日(月)
玄関周りの壁がきれいになりました。管理用務員さんが先週末よりペンキを塗り始め,今日仕上げてくれました。職員室のある南校舎は平成3年に全面塗装されて以来,部分的に補修をしながら今日に至っています。23年も経つとさすがに白い校舎は汚れが目立ってきます。生徒達が気持ちよく学校生活できるようにと,できるところからきれいにしてくれています。用務員さんの気持ちに応えたいですね。 ![]() ![]() ![]() 9月の「うちのカモ」
9月15日(月)
少しは飛べるようになり、 お堀の土手に上がることも多くなりました。 空を飛べるほどに成長した今でも お母さんと一緒に暮らしています。 冬になったら、 どこかに飛んでいって越冬するのでしょうか。 それとも東寺に住み着くのでしょうか。 今後もカモから目が離せません。 ![]() ![]() 秋の読み聞かせボランティア
9月12日(金)
夏休みが明け、久しぶりの読み聞かせです。 3名のボランティア生徒が 絵本を持って近隣の児童館に伺い、 約30名の児童と共に 楽しい交流のひとときを過ごしました。 『読書の秋』、 九条中読み聞かせボランティアチームは 校区の園児・小学生・お年寄りと読書の楽しさを共有しながら、 情熱的に活動を推進します。 ![]() ![]() 第2回 南区一斉清掃の日
9月14日(日)
今年度2回目の「南区一斉清掃」に参加しました。 有志で参加した3年男子生徒5名をはじめ、 野球部・サッカー部・男女バスケットボール部・テニス部の参加があり、 合計55名の生徒が 日頃お世話になっている地域の皆さんと一緒に 地域の公園を清掃しました。 草で覆われた公園は すっかりきれいになり、 地域の皆さんにたいへん喜んでいただきました。 地域のために汗を流す九条の子どもたちを とても誇らしく思いました。 清々しい秋の朝の一コマです。 ![]() ![]() ![]() 第2回 南区一斉清掃の日(その2)
清掃活動の様子です。
![]() ![]() ![]() 「金魚池」の住人
春にカモの赤ちゃんが誕生した「金魚池」は
噴水の水音も心地よい、 九条中学校の憩いの空間です。 金魚池の住人は金魚だけではありません。 大きなコイや、小さなメダカの他に 体長10cm程の小魚がたくさんいて、 毎年卵を産んで増えています。 写真は元気よくエサを食べているところです。 一度のぞいてみて下さい。かわいいですよ。 ![]() ![]() 2年生 参戦!
9月12日(金)
昼休みの時間,暑い中,汗をブルブルかきながら2年生が大縄跳びの練習を始めました。3年生から始まった大縄跳びの自主練習ですが,1年生に続き2年生が参戦です。最初はなかなか上手に跳べませんでしたが,昼休みの時間が終わるころにはだいぶ上達していました。1年生も頑張っています。1年生,2年生,先輩に一泡吹かせてください!体育祭が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 自由参観ありがとうございました。
9月12日(金)
今週の月曜日から始まった自由参観の最終日。今日も朝から参観に来ていただきありがとうございました。 3時間目の1年生男子の体育の様子です。今日は「ハードル走」の最初の授業でした。 ストレッチ,ランニング,そして簡単なトレーニングの後は,今日の授業の目標(めあて)を学習ノートに記入してから実技に入りました。慣れない(初めての)ハードルで,思うように足を運ぶことができない生徒も多いようでした。これから数時間の授業で,繰り返し練習して,少しずつハードルに慣れていくでしょう。地道に(練習を)積み重ねることで,「ハードルが低くなる」と感じるのです。普段の生活にも言えますね。 ![]() ![]() ![]() 自由参観(4日目)
9月11日(木)
今週の一週間は「自由参観」ということで,保護者の方や学校関係者の方のご都合のいい時間に参観に来ていただく取組をしています。いつもと変わらない,普段のままの授業の様子や休み時間の様子を見ていただいています。 下は1年生の音楽の授業(合唱の練習),2年生の数学の授業(一次関数),3年生の美術の授業(環境の中で生きるアート)の一コマです。 ![]() ![]() ![]() |
|