京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:71
総数:273357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

☆6年・科学センター学習☆

画像1
画像2
 6年生は,全体オリエンテーションの後にクラスごとに分かれて学習しました。
 1組は,「砂糖の不思議」2組は,「ダンゴムシ」について学習しました。
 砂糖は、温め続けると色が変わり,用途に合わせて使い分けていることを学びました。
 ダンゴムシは,より遠ざかるために交互に曲がるように進んでいくことや餌を食べている様子を顕微鏡を使って学びました。

☆5年・科学センター学習☆

画像1画像2画像3
 5年生は,全体オリエンテーションと展示オリエンテーションの後,
自分たちで時間を確認して学習を選んでいきました。
展示学習では,(びっくり!エアパワー)(すごいぞ!強力じしゃく)(チョウの観察)(エコセンたんけんツアー)(化石‐大昔の生物‐)があり、どれも驚くような発見があったみたいです。チョウの観察では,沖縄で生息しているチョウを観察しました。
 後半は,お待ちかねのプラネタリウム学習でした。

☆ドッジボール大会☆

画像1画像2
 ドッジボール大会が始まりました。今日は,一年生です。
結果は,2組の勝ちでした。
1年生は,2年生と決勝や3位決定戦を行います。

☆ドッジボール大会☆

 ドッジボール大会が始まりました。今日は,一年生です。
結果は,2組の勝ちでした。
1年生は,2年生と決勝や3位決定戦を行います。

花背山の家18

 「冒険の森」で体を動かした後,4日間の振り返りをしています。
昼食をいただいた後,予定通りに山の家を出発します。
画像1
画像2

花背山の家17

画像1
画像2
画像3
 冒険の森の続きです。

花背山の家16

画像1
画像2
画像3
 冒険の森での活動の様子です。

花背山の家15

朝食をいただいて,元気回復。『冒険の森』へ出かけました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家14

画像1
最後の朝を迎えました。少し疲れも,たまり始めてきましたが,みんなで朝の集いに参加しました。

花背山の家13

画像1画像2画像3
今日は,大忙しです。魚をいただいた後は,すぐに昼食の準備です。豚汁とごはんを自分たちで作り始めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp