京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:2
総数:229987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

みさきの家に向け出発PART1

画像1
画像2
画像3
7月30日(水)今日から4年生が,三重県にある「奥志摩みさきの家」で,
野外活動を行います。

7時10分に集合し,出発式を行いました。
3小の吉見校長先生の挨拶,引率の先生の紹介,
そして,3小の児童が代表で挨拶をしました。

京北少年野球クラブ

画像1
京北少年野球クラブ殿田グランドで試合しています。1対1抽選勝ち。次の試合は明後日です。

京北少年野球クラブ

画像1
京北少年野球クラブ殿田グランドで試合しています。いま、3回終わって0対0
本校 児童が頑張ってます。


朝起き会

夏休み前半、子どもたちは各公民館で学習会をしています。学校の学習と違って、子どもたちがそれぞれ自分の学習を自分なりに進めています。分からないところを高学年に教えてもらったりする姿も見られます。
公民館を貸していただいたり、かぎを開けていただいたりする地域の方、保護者の方、お世話になりありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

夏休みキャンプ-22閉会式

画像1
画像2
画像3
とうとう夏休みキャンプも終わりました。キャンプファイヤーの役割分担は予め決めていたのですが、それ以外の役割は何も決めていませんでした。そんな中で、急に担任から司会や言葉を振られながらも、子ども達はしっかりその役割を果たしてくれました。6人しかいないからこそ、6人一人ひとりが、今までにいろんな経験を積む機会に恵まれてきたのだと思います。夏休み明けには、運動会と言う大きな行事も待っています。6人でしっかり協力し合って、最高学年としての役割を果たしてほしいものです。
最後に、今回の夏休みキャンプに協力して下さった保護者のみなさま、地域のみなさま(トイレを貸して下さったガソリンスタンドの方、肝試しをした天神さんの周辺にお住まいの方、花火の時に拍手をして下さった方、…)、及び本校教職員のみなさんに、子ども達に成り代わりまして、お礼を申し上げます。


夏休みキャンプ-21レクリエーション

画像1
画像2
夏休みキャンプ最後のお楽しみになりました。買いたてのソフトバレーボールを使ってのソフトバレーボールでした。校長先生にも入っていただいて、組み合わせをどんどん変えて対戦しました。結構ラリーが続き、白熱しました。

夏休みキャンプ-14キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
親子活動と兼ねたので、総勢20名以上でゲームやクイズを楽しみました。「せんだみつお」ゲームとかいう、一部の世代の方にはとても懐かしいらしいゲームもしました。

夏休みキャンプ-13夕食

画像1
画像2
画像3
午後6時から夕食。三々五々来られる保護者の方と弟・妹さんにカレーライスを食べていただきました。おいしかった筈です!

夏休みキャンプ-20ちょっと一息

画像1
画像2
画像3
何かの合間に、拠点にしていた相談室で子ども達はトランプをしていました。この時の罰ゲームは、玉ねぎの入っていた赤色の網を頭にかぶる事だったそうです。残念ながらその写真は撮れませんでしたので、よければお試し下さい。

夏休みキャンプ-19朝食

画像1
画像2
画像3
2日目が始まりました。午前6時の起床の後、テント干し・グランドの片付けをして、その後朝食作りになりました。メニューは、野菜炒め・いり卵・わかめとあげの味噌汁でした。なんだかんだ言いながら、みんなしっかり食べました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 学校安全の日,全校体育2H
9/17 運動会予行演習1・2H
9/18 運動会予行演習3・4H
9/19 朝会,フッ化物洗口,運動会前日準備6H
9/20 運動会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp