生活科「色水遊び」1
昨日は草木染めをしましたが、今日は花の汁を使って遊びました。
初めは、アサガオの花をビニール袋に入れ、もんで汁を出し、和紙を染めたり絵をかいたりしました。その後、そのしぼりかすに水を入れるときれいな色水になりました。
【1年】 2014-09-03 07:05 up!
草引き
今日の掃除時間は運動場の草引きをしました。先日の親子美化作業でとてもきれいにしていただいていたので,運動場の端の方の草引きをしました。みんなよくがんばっていました。引いても引いても次々に生えてくる雑草。でも雑草にも名前が付いています。何という名前なのでしょうね・・・。
【学校の様子】 2014-09-03 07:05 up!
全校ダンス練習始まる
今日は朝から全校ダンスの練習です。かなり速い動きなのですがこれから少しずつ覚え,当日にはすばらしいダンスを披露したいと思います。おうちでも励ましの声かけをお願いします。
【学校の様子】 2014-09-02 09:31 up!
草木染め
1,2,3年生は運動会で「よさこい 鳴子おどり」を踊ります。その時の衣装に使う帯を、春から育ててきたマリーゴールドで染めました。
朝に、タンパク質をつけるために豆乳汁に布をつけ、昼休みに、集めた大量のマリーゴールドを鍋に入れ、5時間目に、かわかした布を染め液につけ、ミョウバンの媒染液にひたし、1日がかりの作業でした。ミョウバンにつけるとくすんだ黄色があざやかなとても美しい黄色になりました。一晩つけて明日には完成です。さあ、自然の恵みをいただいて元気に踊りましょう。
【学校の様子】 2014-09-01 19:24 up!
廃品回収作業〜山国自治会館〜
8月31日(日)の廃品回収作業には,たくさんの方にご協力をいただき,
ありがとうございました。
午前9時を過ぎたころから,
軽トラックがぞくぞくと山国自治会館に集まってきました。
・ 新聞
・ 雑誌
・ 段ボール
・ 古着
・ ビン
を業者さんのトラックに積み替えていきます。
みなさま,テキパキと動いてどんどん作業が進んでいきます。
でも,中には廃品回収できない布団が混じっていたり,
新聞と雑誌が混じっていたりしました。
午前10時ほぼ回収が完了しました。
大きなトラックには,たくさんの古新聞が集まりました。
本当にありがとうございました。
【PTA】 2014-09-01 19:24 up!
PTAあいさつ運動
今日はPTAあいさつ運動です。子どもたちの元気なあいさつの声が響いていました。立ち止まって,お互いの目を合わせて笑顔であいさつできている子が多く気持ちのいい1日のスタートがきれました。
【PTA】 2014-09-01 19:23 up!
親子美化作業・廃品回収
8月31日は親子美化作業・廃品回収の日でした。朝から地域の方々が協力し合い,古新聞や空き瓶を運んだり学校の草引きや側溝の掃除をしたり,一生懸命作業をしていただきました。廃品回収でいただいた費用は子どもたちのために使わせていただきます。
【PTA】 2014-09-01 18:20 up!
美化作業・廃品回収
PTA主催で 校内美化作業にたくさんの方々・児童が集まり運動会に向けての草抜き・側溝の砂上げをしました ありがとうございます。合わせて各地区の廃品回収も行われました。
【学校の様子】 2014-08-31 10:14 up!
休日もがんばる二小っ子
土曜日の午前。京北第一小学校では、体育館でまちの音楽隊が、グランドで少年野球の子達が、それぞれ練習に励んでいました。休みの日も、自分のめあてに向かってさまざまな活動をがんばる二小の子たちです。
【地域から】 2014-08-31 10:06 up!
予定通り,実施いたします。
本日予定しています,
親子美化作業,廃品回収作業は予定通り行います。
8時30分にそれぞれの場所へ,
ご集合ください。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2014-08-31 07:59 up!