京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up42
昨日:57
総数:811101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

きらきらコンサートへ行ってきたよ!

画像1画像2画像3
 7月18日(金)右南支部恒例の「きらきらコンサート」がありました。きらきらスターズのピアノ・クラリネット・フルートの演奏を聴いたり,一緒に演奏したり,演奏をバックに歌ったりして,楽しい時間を過ごしました。音楽っていいですね。

5年生「ケータイ安全教室」

携帯電話やスマートフォンは,私たちにとって大変身近なものとなりました。子どもたちもこれから先きっと,一人一台持つ時がくるでしょう。

携帯電話やスマートフォンはとても便利なものですが,使い方を一つ間違えてしまうと大きなトラブルにつながってしまいます。そんなトラブルに子どもたちが巻き込まれないように,携帯電話やスマートフォンの安全な使い方について学習をしました。



<<5年生の保護者の皆様へ>> 
 子どもたちが学習したその日に持って帰りました『子どもとケータイ ファミリーガイド』は,もう読んでいただけましたでしょうか。
 この先いつか子どもたちが携帯電話やスマートフォンを持った時は,必ず

●各ご家庭での“ケータイのルール”をしっかり決めていただきたいと思います。細かくルールをお子様と一緒に決め,購入の際は,何のためにケータイを持つのかを考えて,その目的にあった機種を選ぶことも大切です。
●子どもたちを危険なサイトから守るためにフィルタリングサービス(安心・安全サービス)の設定をお願いします。安全に利用できる力が身に付くまでは,安全な環境づくりをしましょう。
●そして万が一お子様がトラブルや困ったことに巻き込まれた際は,気軽に相談できる環境もつくっていただきたいと思います。



画像1
画像2
画像3

おやじの会  「グリーンベルトの池清掃」 その2

 翌日,池のそばを通った児童や中学生の子たちが,
「すごくきれいになってる。」
「水が流れてる。」
と目を輝かせながら,眺めていました。
 池を泳ぐ金魚や黒メダカも生き生きしています。

 小雨が降る中,2時間以上の作業,本当にありがとうございました。

 7月25日(金)の夜には,月や惑星を望遠鏡で眺める「観望会」を開催してくださいます。
 いつも子ども達のために様々な企画をしていただき,心より感謝しております。
画像1
画像2
画像3

おやじの会「グリーンベルトの池清掃」 その1

 7月13日(日)に,「西院小学校 おやじの会」の呼びかけで,集まっていただいた方々が,グリーンベルトにある池の清掃をしてくださいました。

 底に溜まっていた落ち葉や藻が取り除かれ,きれいな水が循環するようになりました。苔が生えていた壁面はぴかぴかになりました。

画像1
画像2
画像3

4年生 エコライフチャレンジ

7月9日(水)エコを考える学習をしました。進みつつある地球温暖化,様々な環境問題についてたくさんの写真を見ながら学びました。
 地球で起こっている問題に気付き,これから自分たちにできることを考えました。エコライフチャレンジは夏休みの宿題になります。コツコツ取り組み,地球によい生活を送ってほしいと思います。

画像1画像2

中学校の人と遊んだよ!

画像1画像2画像3
 今日は西院中学校へ行って,おにいさん・おねえさんと交流をしました。「じごくのそうべえ」の朗読に大笑いしたり,エグザイルのダンスを踊ったりして楽しみました。
 その後,おにいさん・おねえさんに手伝ってもらって輪切りにした木片に絵を描きました。一緒に話をしながら楽しく絵を描くことができて,それをおみやげにもらいました。 久しぶりに会って楽しい時間を過ごしました。

音楽朝会

 7月7日(月)音楽朝会がありました。全校児童が体育館に集まって,朝から「明日に向かって」という歌を合唱しました。歌うことによって,心が豊かになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

ふれあい喫茶(七夕)

画像1
 7月5日(土)ふれあい喫茶がありました。ぬくもり委員の子どもたちが,来ていただいたお年寄りの方に,西院第一社会福祉協議会の皆様が朝早くから作られたカレーライスをおいしくいただきました。
画像2

歯みがき指導 3年生

画像1画像2
 3年生では,歯みがき指導をしました。
 カラーテスターで歯の汚れを染め出して調べました。
 赤くなった歯を見て,子どもたちは驚いていました。

 その後,歯ブラシを正しく使って歯を磨きました。
 学習したことを,お家でも続けてほしいと思います。

選書会  3年生

画像1画像2
選書会がありました。
3年生の子どもたちは,たくさんの本の中から図書館に置いてほしい本を1冊選びました。
 子どもたちは,目を輝かせながら選んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 6年発育測定
9/6 ふれあい喫茶
9/8 第3回クラブ活動 第2回ふれあい遊び(昼休み)
9/9 運動会実行委員会(昼休み)
9/10 人権デー(男女平等) フッ化物洗口  学校訪問(新潟県教育委員会)  ベルマーク回収日
9/11 1〜3年14時(1-2,2-3を除く)・4〜6年15時完全下校  ALT 5年型友禅体験1〜4校時
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp