![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:667520 |
9月の朝会![]() 6年生の虫歯のない人の表彰や,歯の作文やポスターの表彰,わんぱく相撲の表彰など,たくさんの子ども達の頑張りが紹介されました。 全校の前で名前を呼ばれて返事をするのは,少し照れくさいかもしれませんが,賞状をもって晴れがましい顔で前に並んでいるのはとても素敵です。 紹介の様子を見て,「自分も頑張ろう!」という気持ちになった子ども達もたくさんいました。 ![]() 組体操 「サボテン」
9月に入りました。
雨と湿気と月曜日。 なかなかの条件でしたが、 今日の5時間目は3回目の組体操練習でした。 今日取り組んだのは、 2人技でも特に難易度の高い「サボテン」という技です。 肩車をして、 上の人が下の人の膝に足をのせて、 首を抜いて… 立つ! 頭では理解していてもなかなかできません。 「あかん、できひん!!」 次々に声があがりました。 でも、 しばらくすると 「まって!!もう一回してみよ。」 「なぁ、補助してくれる?」 あきらめません。 「できたー!!」 「先生、見て!!!」 ほんの少しですが喜びの声が聞こえてきました。 「すごいやん!どうやったん?」 「どこが違うんやろう?」 まだ全体では数組しかできていない「サボテン」。 コツは”上の人が胸を前に出して正面を見ること”です。 運動会まで約1カ月。 しっかり練習を積み重ねていきます。 ![]() 算数科 せんろづくり![]() ![]() ![]() まずは見本通りに並べます。 「あれ?なんか違うなぁ。」 「これ,難しいよ〜」 と試行錯誤しながら,つくっていました。 その後,自分でオリジナルの線路をつくりました。最後は班で協力して,長い線路をつくりました。 「ここの部分が好き!」 「あれっ!?ここ電車が落ちちゃう。」 と,楽しく学習出来ました。 ボディペインティングをしました!![]() ![]() ![]() 手の平だけでなく腕や足,体全体や顏に好きな色を塗って,大きな紙にペタ! 「冷んやりする〜!」「きもちいい〜!」と笑顔で楽しんでいました。 たけの子学級の廊下の掲示板や教室にもで出来上がったステキなペイントが 飾ってあるのでぜひ見に来てください! |
|