京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up19
昨日:18
総数:455296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

2日目の朝

昨晩は,ひんやりとしていて部屋の窓を閉めて寝ていました。
朝早く(5時過ぎ)から目覚めた子どももいましたが,体調不良をいう子は今のところいません。
気温22度のすがすがしい朝を迎えました。朝霧の中,朝の集いで今日のめあてを発表して確かめ合い,ラジオ体操をして体も動かしました。
今日は,予定通り9時に登山開始です。
画像1
画像2
画像3

野外炊事2

画像1
画像2
画像3
 ご飯もカレーもうまく作れたところが多く,「おいしい」と自画自賛しながら味わって食べていました。みんな笑顔がこぼれていました。
 食べた後は,後片付けもきちんとする大藪の子どもたちです。
 天体観測は,雲が多いので無理かもしれません。
 1日目のホームページは,これで終わります。けがもなくみんな元気です。

1日目 午後の部

 昼食後,スコアオリエンテーリングを久世西小の子どもたちと合同で取り組みました。
グループごとにいくつかのポイントを回り,クイズに答えてゴールを目指しました。ちゃんとグループで話し合っているところや人にまかせて先へ進むグループも…。
 2時30分からは,野外炊事でごはんとカレーをグループで協力しながら作っていました。最後まで粘り強く調理し,満足そうに食べていました。
 
画像1
画像2
画像3

1日目の入所式と昼食

 バスにゆられて1時間半,子どもたちが待ちに待った花背山の家に到着しました。
 みんな元気に久世西小と合同で入所式をしました。代表の言葉そして校歌を歌い,久世西小のみんなとも挨拶を交わしました。
 その後,野外炊事場で楽しそうに昼食をとっていました。これから,ごはんとカレー作りにチャレンジです。
画像1
画像2
画像3

出発式

天気も回復してきました。5年生は,出発式を終えて,元気に山の家に向かっています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家長期宿泊学習

画像1
おはようございます。今日から5年生は3泊4日で花背山の家での長期宿泊学習に行きます。予定通り,8時30分集合,8時50分出発式(運動場),9時30分にバスが出発します。
 空は,青空と厚い雲のかかっているところが混ざっていますが,花背では,楽しい活動が,できますように!
画像2

花背山の家長期宿泊学習について

画像1
 5年生は,いよいよ明日から,花背山の家長期宿泊学習です。台風8号の影響で,ここ数日子どもたち並びに保護者の皆様には,ご心配をおかけしました。今日の予報では,明日,出発することができる見込みです。道路状況などをみながら,出発時刻を決定したいと思います。
 明日,朝7時にHPおよびメール配信で出発についてお知らせします。


6年生国語 筆者の意図をとらえよう

6年生が国語「生き物はつながりの中に」の授業公開をしました。文章構成や表現の工夫の中に,筆者の生き物の素晴らしさを感じ取ってほしいという願いがちりばめられていました。難しい文章ですが,一生懸命読み,考える最高学年らしい姿がありました。
画像1
画像2
画像3

いつも見守り,ありがとうございます!

4年生は,総合的な学習で,いつも登下校を見守って下っている皆さんにゲストティーチャーとして来ていただき,お話を聞きました。インタビューをする中で,自分たちの安全を,本当に考えてくださっていることが分かりました。これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

台風による非常措置について

台風8号が週末にも近畿地方に近づく見込みです。本日,「暴風警報」並びに「特別警報(大雨,暴風などを含む)」による非常措置についてのプリントを配布しました。重要なお知らせですので,見やすいところに貼るなどして保存していただけますようお願いします。
警報発令の場合には,このプリントに準じて登校等してください。(電話でのお問い合わせはご遠慮ください)
なお,11日より予定している,5年生「花背山の家長期宿泊学習」につきましては,明日以降状況に応じて,別途プリント・メール配信・HPでお知らせします。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 身体計測2年・ひまわり
科学センター学習6年  SC来校
9/4 身体計測4年
9/5 身体計測3年  4年交流学習(久世西小)
9/7 日曜参観(午前中授業)
9/8 代休日
9/9 フッ化物  身体計測5年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp