京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up7
昨日:35
総数:568942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次回の授業参観・引き渡し訓練は 令和7年6月18日(水)に実施いたします。ご予定ください。

8月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ

 今日から前期の給食再開です。
 長かった夏休みの間に生活リズムを崩さず,規則正しい生活ができたでしょうか。
 今日から学校リズムにスイッチを入れ替え,おいしい給食をもりもり食べて,残暑に負けず,元気な体づくりと運動や学習に意欲的に取り組んでいってほしいと思います。

 今日の給食は,暑い夏には「じゃがいも」が少し食べにくいかなと心配しましたが,『肉じゃが』はとても人気で,やさしいだしのきいた『切干大根の煮つけ』との組み合わせがとても食べやすかったようです。

 様子を見に行った1年生。
「せんせい にくじゃががめっちゃおいしい。」「ぜんぶたべられた。」「やさいもおいしい。」「ぎゅうにゅう のめた。」
たくさん報告してくれました。

 中には,苦手な野菜を休み中,給食ほど食べられていなくて,少し苦労している様子も見られましたが,ほとんどの子どもが完食できていました。

 夏の疲れが出てくる今こそ,しっかり食べてゆっくり休養。明日の元気につながる健康管理をよろしくお願いします。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「にくじゃがのじゃがいもの味があって,おいしかったです。にくの肉じるがでていておいしかったです。きりぼしだいこんのにつけのああげのしるがでていておいしかったです。」・・・つくし

「にくじゃがのじゃがいもがおいしかったです。きりぼしだいこんがおいしかったです。」
「じゃがいもがおいしかったです。きりぼしだいこんがしゃきしゃきしてておいしかったです。」・・・1ねんせい

「にくじゃがのにくとじゃがいもがやわらかくておいしかったです。きりぼしだいこんのだいこんがシャキシャキしていておいしかったです。またつくってください。にくじゃがのしるもおいしかったです。」
「今日のきりぼしだいこんのにつけは,だいこんにもやさいにもおしるがしみていてとてもおいしかったです。また,作ってください。にくじゃがのじゃがいもがホクホクしてておいしかったです。」
「いつも,おいしい給食を作ってくれてありがとうございます。にくじゃがは,お肉とジャガイモのぜつみょうなバランスがとってもよかったです。きりぼしだいこんのにつけは,細かく切ったきりぼしだいこんと味つけがすごく合っていておいしかったです。」・・・4ねんせい





夏休み明け 再スタートです。

夏休みが明け,学校での授業が始まりました。
夏休み明け最初の朝会では,新しい教職員1名と転入児童2名の紹介があり,
新たな仲間と新たな気持ちでスタートをきることができました。

画像1画像2

『音楽と映画の夕べ』に「琴」と「お祭りキッズ」が参加 2

画像1
画像2
画像3
子ども達はよくがんばりました。

『音楽と映画の夕べ』に「琴」と「お祭りキッズ」が参加

画像1
画像2
画像3
本日,桃陵中学校体育館にて『音楽と映画の夕べ』が開催されました。
そこに本校の「琴」と「お祭りキッズ」が参加し,演奏をしました。
これまでの練習の成果を出し切り,演奏後には観客からは大きな拍手が鳴り響きました。

図書室大改造 ビフォアアフター 作業中

これまでも「図書室をより使いやすく」するために,たくさんの方々のご協力を得て,
図書室の書庫の整理などを行ってきました。
本日は,教職員で作業を行っています。
子ども達の読書活動により役立つような大改造ができればと考えています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp