京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:5
総数:229971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

読書週間

画像1
画像2
画像3
今日から読書週間です。教職員による読み聞かせです。各教室に教職員が入り,お話を読みます。みんな興味深く聴いていました。次回をお楽しみに・・・。

読み聞かせ

画像1
今日は3年生の読み聞かせでした。お話は『おおきなきがほしい』でした。みんなお話の世界に入り込んで聴いていました。

手入れが行き届いた学校園

画像1
画像2
画像3
6月21日(土)の午前,
梅雨空ですが,風がさわやかです。

校長室の窓から外を見ると,
グリーンカーテンがどんどんせり上がってきています。

学校園の植物は,
子どもたちや教職員が手をかけてくれています。

ひまわりを始め
どんどん成長しています。

本校の学校園やグリーンカーテン
学校の自慢の一つです!!


3年 夏祭りにむけて

画像1
 丹波音頭の練習が始まりました。講師の先生を迎えて、リズムをとりながら、子どもたちはみんな、楽しく練習をしています。声の高さや、音頭の合わせ方など、難しさを感じながらも、伝統の歌声を引き継いでいこうと、みんな一生懸命です。
 今から夏祭りが楽しみです。

合唱発表会

画像1
画像2
画像3
4月から周山中学校の野々口先生に指導していただいている音楽。今日は、「ロック・マイ・ソール」を自分達でアレンジして、発表会をしました。少し緊張したものの、楽しく歌えていたようです。3校時と言う授業中にもかかわらず、4人と言う観客動員数でした。

5年 長期宿泊学習 終了

 5年生全員 元気に笑顔で帰校 今 下校しました。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 班での振り返り・感動体験発表会です。

テラス給食 2年

画像1
画像2
画像3
 ランチルームにつづくテラスで2年生が給食をたべました。すがすがしい風が吹き抜け食欲も倍増です。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 ゼミナールハウスで食べる最後の食事です。思い出いっぱいできたかな。

5年 長期宿泊体験

画像1
画像2
画像3
 クラフトに挑戦 世界に一つのオリジナル作品です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/25 夏季休業最終日
8/26 前期後半開始,給食開始,大掃除,ALT,発育測定,地域班会
8/27 運動会実行委員会
学校運営協議会心すこやか部会あいさつ運動(二小)
8/28 川遊び,色別活動
8/29 朝会,フッ化物洗口,川遊び(予備日),夏休み作品展(〜9/12)
8/31 親子美化作業・廃品回収作業
PTAより
8/31 親子美化作業・廃品回収作業
地域から
8/27 学校運営協議会心すこやか部会あいさつ運動(二小)

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp