京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up143
昨日:260
総数:481316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

京都府吹奏楽コンクール

8月3日(日)

京都コンサートホールにおいて
「京都府吹奏楽コンクール」が開催されました。

本校吹奏楽部は「小編成の部」で参加。
1年生〜3年生の部員全員(17名)がステージに上がり、
「おきなぐさ〜宮沢賢治の愛でた花〜」を演奏しました。

大勢の保護者や同級生が応援に駆けつけ
音楽の世界を一緒に楽しむことができました。

次のステージは文化祭です!
更にパワーアップした演奏を楽しみにしています。
画像1

夏季学習会

7月28日(月)〜30日(水)
「夏季学習会」を実施しました。

各学年とも約半数の生徒が集まり、
熱心に学習に取り組みました。
学生ボランティアの先生方も参加し
たいへん有意義な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

暑い美術室にグリーンカーテン                                男子バスケットボール部、大奮闘!

7月24日(木)

男子バスケット部員の協力の下、
制作開始から10日間を経て
ついに美術室西側のネット張りが完成しました。

男子バスケット部員は、
土・日も含め毎日水やりを欠かさず、
ゴーヤを大切に育ててくれています。
設置したネットを伝い、
のびのびと大きく成長してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

夏休みの風景1 ヒマワリ

地域の方から頂いたヒマワリが
大きく成長し花を咲かせました。
夏休みに登校する子どもたちを
校門で迎えてくれます。
画像1

夏休みの風景2 マイコン部

クーラーの無い部屋で汗だくになりながら
パソコンの分解を通して、
パソコンの構造を学んでいます。
密かに文化祭発表の準備もしているようです。
画像1
画像2

夏休みの風景3 美術部

文化祭の展示作品を制作する一方、
風通しの良いピロティーで
学校祭の看板や、美術室の下駄箱などをつくっています。
画像1

夏休みの風景4 カモのヒナたち

東寺に引っ越しした「うちのカモ」は
見違えるほど大きく成長し、
地元の方や観光客のアイドルとなっています。
画像1
画像2

1期をふり返って 〜その1〜                                 「レベルアップ校歌編」 あっぱれ3年生!

6月
今年度の生徒会の目標は
「誇り高き九条 〜新たな歴史の1ページを〜」

九条中学校の歴史と校歌に込められた意味を
生徒会の3年生がパワーポイントにまとめ、
生徒会のメンバーに3年生有志が加わり
全学年のクラスに出向いてプレゼンをおこないました。
そして
「胸を張って校歌を歌える学校にしよう、
 九条中学校に誇りを持とう!」
というメッセージを伝えました。

1年生・2年生は
教室で3年生のメッセージをしっかり受け取り、
次の全校集会では
体育館に響き渡るほど堂々と
全員で校歌を歌うことができました。

さすが3年生、
見事に「新しい歴史の1ページ」を築いてくれました!
これからも学校のリーダーとして
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1期をふり返って 〜その2〜                        「読み聞かせボランティア」

今年度もボランティアの生徒たちが
絵本を持って近隣の保育園・児童館を回っています。

小さい子どもたちの「笑顔」と
職員の方々からの「お褒めの言葉」が
大きな励みになっています。

今年度は、老人福祉施設に伺う計画も進めています。
画像1
画像2

1期をふり返って 〜その3〜                         「社会を明るくする運動 標語づくり」

6月

毎年全校で取り組んでいる
「社会を明るくする運動・標語づくり」、
今年度のテーマは『未来』。

全校生徒の作品の中から、
入選と佳作を合わせ7点の標語が受賞しました。
入選作品は次の2点です。
「誰かじゃない自分自身で切り拓け」3年1組K.N.さん
「15歳未来のとびらをノックする」3年3組K.K.さん

写真は、ヘルスピアでの表彰式の様子です。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 学校閉鎖日(〜15日)
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp