京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:229985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

みさきの家パート7

画像1
画像2
画像3
夕食準備・野外炊事です。

みさきの家1日目PART6

画像1
午後1時45分

入所式を行いました。

みさきの家1日目PART5

画像1
画像2
画像3
午後1時
「なかよし港」に到着しました。

みさきの家1日目PART4

画像1
12時 三重県の賢島駅に到着

ここから船で,みさきの家の「なかよし港」へ向かいます。

みさきの家1日目PART3

画像1
画像2
画像3
9時15分京都発賢島行きの近鉄電車に,
乗り込みました。

みさきの家に向け出発PART2

画像1
画像2
出発式を終えた子どもたち
いよいよバスに乗り込みました。

保護者の方に手を振って
いざ 出発!!

9時15分初の近鉄に乗って,
まずは賢島を目指します。

みさきの家に向け出発PART1

画像1
画像2
画像3
7月30日(水)今日から4年生が,三重県にある「奥志摩みさきの家」で,
野外活動を行います。

7時10分に集合し,出発式を行いました。
3小の吉見校長先生の挨拶,引率の先生の紹介,
そして,3小の児童が代表で挨拶をしました。

京北少年野球クラブ

画像1
京北少年野球クラブ殿田グランドで試合しています。1対1抽選勝ち。次の試合は明後日です。

京北少年野球クラブ

画像1
京北少年野球クラブ殿田グランドで試合しています。いま、3回終わって0対0
本校 児童が頑張ってます。


朝起き会

夏休み前半、子どもたちは各公民館で学習会をしています。学校の学習と違って、子どもたちがそれぞれ自分の学習を自分なりに進めています。分からないところを高学年に教えてもらったりする姿も見られます。
公民館を貸していただいたり、かぎを開けていただいたりする地域の方、保護者の方、お世話になりありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/7 砂川小との交流(警察学校見学)
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp