京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up3
昨日:105
総数:636672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

バースディカード

画像1
画像2
6月が誕生日のおともだちに、バースディカードを
作ったよ。心をこめて、メッセージを書いたよ。
よろこんでくれるとうれしいな。

のびっこタイム

画像1
のびっこタイムには、みんなでリコーダーをがんばっています。
どんどんじょうずになって、みんなに聞いてもらいたいです。

科学センター学習をしました

画像1
画像2
画像3
科学センターに行ってきました。他校の育成学級のお友だちと一緒にプラネタリウムを見たり、高学年はコロコロ人形を作ったりしました。
学校に帰ってきてから星座の本を読んでいると「これ!今日教えてもらった『さそり座』だ!」と嬉しそうな表情で話していました。またみんなで行きたいね。

1年のこりあそび始まりました

 1年生は今まで放課後の残り遊びをしていませんでしたが,今週からスタートしました。

 遊具やボール遊びなど,広いグラウンドをのびのびと楽しく遊んでいます。
まだ,3:30までではありますが,体をいっぱい動かして遊んでほしいです。

画像1
画像2

調理

画像1
画像2
画像3
たけの子の調理実習で、パンケーキを作ったよ。
みんなで、協力して作ったよ。
とってもおいしかったです。
また作りたいです。

ふれあい

画像1
画像2
うさぎの赤ちゃんたちと、みんなでふれあったよ。
とってもかわいくて、連れて帰りたくなったよ。
また、ふれあいたいです。

図工

画像1
画像2
画像3
図工の時間に、紙粘土でかたつむりを作りました。
いろんなかたつむりが出来上がりましたよ。
また、教室に見に来てくださいね。

【4年】電池のはたらき

画像1
画像2
「直列つなぎ」「並列つなぎ」
どちらも2つの電池を使っているのに,
なぜ豆電球の明るさが違うのだろうか?

「強い電流が流れてるんちゃう?」

という意見から,簡易検流計を使って電流の大きさをはかってみました。

「電池1つと並列つなぎは大きさが一緒や!」
「直列は一番明るかったし,やっぱり電流の大きさも大きいな!」

つなぎ方によって,電流の大きさが違うことがわかりました。

大仏をかきました

画像1
画像2
画像3
6年生は社会科で「天皇中心の国づくり」を学習しました。
聖武天皇が大仏つくりを行ったという史実を学びました。
「どうして大仏をつくったの?」
「どれくらいの大きさだったのかな。」

子ども達は,聖武天皇が仏教の力で国家を治めようとしたことを知りました。
「じゃあ,実際にかいてみよう!!」

子どもたちは目を輝かせながら,大仏をかきました。
「大変だった。」「すごく大きいね。」「奈良への社会見学が楽しみだ。」
社会への興味がさらに深まった1時間でした。

【3年】書写

画像1
画像2
3年生は、初めての学習することが多いです。

理科。
社会。

音楽のリコーダー。

そして、毛筆書写。

えんぴつやフェルトペンで文字や文を書き写すことは、2年生でも学習しましたが、『筆』を持って書くことは初めてのことです。



筆をまっすぐに持つ・・・

3年生にとっては大変難しいことです。

それでも、一生懸命、まっすぐに持って、心を落ち着けながら、お手本を見て書きました。

頑張りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 海の日
7/22 6年ケータイ教室14:30〜
7/23 朝会 フッ素洗口 給食終了 全学年5校時まで 完全下校 通知票渡し
7/24 夏季休業開始 たけの子宿泊学習 初心者水泳15:00〜16:00
7/25 たけの子宿泊学習 初心者水泳15:00〜16:00
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp