読み聞かせ
今日は1・6年生の読み聞かせでした。1年生は『てがみをください』『まどさんからの手紙 こどもたちへ』,6年生は『ミリ―』(グリム童話)を聴かせていただきました。みんな静かに集中して聴き入っていました。
【学校の様子】 2014-06-24 11:55 up!
国語科「すきなもの、なあに」
ひらがな学習もすべて終わり、文章も書き始めている1年生。「すきなもの、なあに」では、自分の好きなものを友だちに紹介する文章を書きます。
今日は、自分の好きなものをカードに書いて友だちにお話する学習をしました。理由も入れて上手に話せました。また、聞いた子も相手に「ぼくも、サッカーがしたいです。」「わたしもマーガレットが好きです。」など、一言返すこともできました。
【1年】 2014-06-23 16:08 up!
放課後まなび教室
一年生は元気に外に遊びに行きました。今日は6年生が頑張っています。
【放課後まなび教室】 2014-06-23 16:01 up!
まちの音楽隊
土曜日にまちの音楽隊の練習がありました。はじめは、打楽器と旋律楽器に分かれて練習しました。どちらにも細かい音符がたくさんあり小学生にはなかなか難しいです。家でもたくさん練習してきて、なんとか「コナンのテーマ」は曲らしくなってきました。次に、去年からやっている人だけで去年の曲「ディズニーメドレー」を練習しました。卒業した人の代わりに楽器が変わった人もいるので、これも家での練習が必要です。また歩きながら演奏できるかも確かめました。お休みの人もいたのでミッキーの耳の形になる位置を確認できませんでしたが、なんとか動けそうです。7月のジョイントコンサートでは、ディズニーメドレーを歩きながら演奏するのと、新曲のコナンのテーマを立奏する発表になりそうです。
【1年】 2014-06-23 16:00 up!
草引き
今日は全校で草引きをしました。運動場の雑草をみんなで一生懸命取り除きました。抜いても抜いても生えてくる雑草。どこからか種が飛んできているのでしょうね・・・。
【学校の様子】 2014-06-23 15:40 up!
読書週間
今日から読書週間です。教職員による読み聞かせです。各教室に教職員が入り,お話を読みます。みんな興味深く聴いていました。次回をお楽しみに・・・。
【学校の様子】 2014-06-23 15:39 up!
読み聞かせ
今日は3年生の読み聞かせでした。お話は『おおきなきがほしい』でした。みんなお話の世界に入り込んで聴いていました。
【3年】 2014-06-23 15:39 up!
手入れが行き届いた学校園
6月21日(土)の午前,
梅雨空ですが,風がさわやかです。
校長室の窓から外を見ると,
グリーンカーテンがどんどんせり上がってきています。
学校園の植物は,
子どもたちや教職員が手をかけてくれています。
ひまわりを始め
どんどん成長しています。
本校の学校園やグリーンカーテン
学校の自慢の一つです!!
【学校の様子】 2014-06-21 10:38 up!
3年 夏祭りにむけて
丹波音頭の練習が始まりました。講師の先生を迎えて、リズムをとりながら、子どもたちはみんな、楽しく練習をしています。声の高さや、音頭の合わせ方など、難しさを感じながらも、伝統の歌声を引き継いでいこうと、みんな一生懸命です。
今から夏祭りが楽しみです。
【3年】 2014-06-20 17:53 up!
合唱発表会
4月から周山中学校の野々口先生に指導していただいている音楽。今日は、「ロック・マイ・ソール」を自分達でアレンジして、発表会をしました。少し緊張したものの、楽しく歌えていたようです。3校時と言う授業中にもかかわらず、4人と言う観客動員数でした。
【6年】 2014-06-20 17:53 up!