京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/17
本日:count up13
昨日:164
総数:638917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

すてきなかざりができたよ

画像1画像2
 図工「みんなでかざろう」で,ハサミの使い方を学習しました。

親指と,中指・薬指を穴の中に入れて,紙を動かして切っていきます。


 色を塗った画用紙をうずまきの形にチョッキンチョッキン切っていくと,あら不思議!!

 すてきな飾りができました。

1年生が,教室たんけんに来ました。

画像1画像2画像3
 先週の金曜日から毎日2校時に,1年1組から順にことばときこえの教室たんけんをしてくれました。授業体験では,「あ・い・う・え・お」と,口形に気をつけて,はっきりと言う,発音の練習をしました。ことばの勉強では,「〇ま〇」の,〇のところにどんなひらがなが入るでしょう?と言う質問をすると,子どもたちは,大きな声で,「とまと」と答えてくれていました。他の言葉も見つけられたかな?その後,教室をたんけんし,見つけたものを絵に描きました。
体験したことを生かして,通級しているお友達に,「いってらっしゃい。」「おかえりなさい。」と,あたたかいことばがかけられるといいですね。

 6月の日曜参観日の2校時〜3校時に「ことばときこえの教室」を公開しています。興味のある方や相談のある方は,どうぞお気軽にお越しください。

修学旅行8

画像1画像2
2日目も,おみやげを買ったり動物をみたり楽しく過ごしました。
楽しい思い出がたくさんできました。

かんさつ名人になろう

画像1画像2画像3
 国語科の学習で「かんさつ名人」のわざを学習しました。
 「数や大きさをくわしくかんさつするといいね。」
 「○○みたい,が使えると分かりやすいな。」
 ということに気がつきました。そのわざを使って,今日はソラマメの観察をしました。いつもの生活の観察カードよりも,くわしい観察ができました。

修学旅行7

一晩,宿でゆっくりしました。
みんなで食べる食事はとてもおいしかったです。

画像1
画像2
画像3

学校探検パート2

4月には2年生に学校探検に連れて行ってもらいましたが,今回はグループ毎に教室を分担して,自分たちだけで行きました。
また先生方に「何時からお仕事をしておられるんですか?」「好きな食べ物は何ですか?」などとインタビューして仲良くなりました。

教室では自分たちが探検して分かった教室のひみつを発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

ことばときこえの教室見学

画像1画像2画像3
1年生ではことばときこえの教室の見学に行きます。
小畑先生から,教室に入る時の約束やどんな勉強をしているのかを教えてもらいました。
その後,発音の練習や教室探検をしました。

教室にはない物がたくさんあって,子どもたちは興味津々でした!

【算数】円の中心はどこ?【円と球】

3年生では、円と球の学習をしています。


本日は、印刷された円を切って、その中心を探しました。


コンパスを使ってみたり、
ものさしを置いてみたり。


さて、どうすればいいのでしょうか。


みんなで考えて解決しました。
画像1
画像2

【音楽】学年練習

画像1
画像2
音楽集会が29日(木)5時間目にあります。

3年生は、その集会で『ちいさな世界』を歌います。

今までは、各教室で練習していました。

今回、初合わせです。



中学年らしく、きれいな声で歌えるように、がんばりたいと思います。

さなぎからモンシロチョウに!!

クラスでモンシロチョウの幼虫を飼っていました。
順調に育っていき,先週からさなぎに変化しました。
そのまま一週間ちょっとたった今日の3時間目頃・・・
ついにモンシロチョウになりました!!

授業が終わり,子どもたちは声をあげて喜んでいました。
無事にモンシロチョウまで育つことができて本当にうれしそうでした。
成長の仕方を学んだとともに,生き物をそだてる難しさや喜びも感じることができたかと思います。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 町別集会(6校時) フッ素洗口
7/10 えがおの日 銀行振替日
7/11 5時間授業・部活動中止 通知票印刷3・4年
7/12 土曜学習 いきいき映画会
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp