京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:94
総数:541572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1年 食の指導

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の小林先生から食についての話を聞きました。子どもたちは先生がつけている体の中の様子がわかるエプロンを見て驚いていました。食べ物がどのようにして体に吸収するかを紙芝居を使って学習しました。小腸の長さが身長の3倍あると聞いて,子どもたちは手をひろげて長さをみていました。子どもたちはそのあとランチハウスで給食を食べました。陶器の食器で,いつもとは違う雰囲気のところでの給食は喜んでいました。

修学旅行から帰ってきました

画像1
画像2
伏見南浜小学校に帰ってきました。
たくさんの保護者の方がお迎えに来てくださいました。
家族の方に買ってきたお土産はもちろんうれしいけれど,元気な顔が一番のお土産です。

ランチハウスで給食を食べたよ。

画像1
 1年1組さんと一緒にランチハウスで給食を食べました。

 『わー きれい!』
 『なんか いつもとちがう。』

 食べるマナーや食べ物と自分の体についてたくさん学びます。


修学旅行 金比羅山

画像1
画像2
お昼ご飯を食べて元気が出たら,
階段だって元気いっぱいに登れます。
あっという間に頂上に着きました。

お昼ご飯を食べています。

画像1
画像2
うどん打ちが終わり,昼食をいただいています。
メニューはうどんとちらしずしです。これから,金比羅山に行って散策をします。お土産を買うのも楽しみです。

修学旅行 うどん打ち体験

画像1
画像2
画像3
いよいようどん打ち体験が始まりました。
粉をこねるのはなかなか力が入ります。それを麺棒で薄く延ばして,それからうどんにしていきます。真剣な表情でメンを切っていますが,太いのから細いのまでいろんなのがあります。

修学旅行 香川へ

画像1
画像2
画像3
瀬戸大橋を渡って,香川県に入りました。
もう,うどん打ち体験が始まっています。
今日,家族の方にうどんをもって帰ります。楽しみにしていてください。

修学旅行 2日目スタート

画像1
画像2
昨日の夜は,楽しかった一日を班ごとにしっかり反省をして終えました。今朝は,もうみんなでおいしい食事を食べて,これから出発式を行います。今日も楽しい思い出をいっぱい作っていきましょう。

おみやげ

おいしい夜ご飯をいただいて,お風呂から上がったら,お土産を買いに行きます。買う人の顔を思い浮かべながら,喜んでもらえるものを一生懸命選んでいます。今日一日,楽しく無事に終えられそうです。
画像1

晩ご飯をいただきます。

画像1
これから楽しみにしていた晩ごはんをいただきます。
ごちそうをおなかいっぱい食べます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp