京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up11
昨日:53
総数:433833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

毎日おいしい給食。

今日の給食の献立はこくとうコッペパン,じゃがいものクリームシチュー,ひじきのソテーでした。じゃがいものクリームシチューには,給食調理員さんがいろいろと工夫してくださり,なんとミッキーマウスの顔の形に切られたにんじんが入っていました。
子どもたちも大喜びで「ミッキーや!」「かわいい!食べるのがもったいない」といつまでも口の中に持っている子もいました。
子どもたちはいつもおいしい給食をいただいていますが,楽しく食べられるようにと工夫してもらえて,とてもありがたいです。今日はとても嬉しい給食になりました。
画像1画像2画像3

お兄さん、お姉さんになりました!

画像1
 先日、1年生と一緒に学校探検に行きました。
 お兄さん、お姉さんとしての初仕事です。1年生の手をひいて、
どこにどんな教室があるか教えてあげました。
 1年生から楽しかった!という声が聞こえ、とても嬉しかったです。
画像2

二年生との学校探検

一年生は4月30日の1,2時間目に二年生との交流授業で学校探検をしました。
学校探検中は,二年生のお兄さんとしっかり手をつないで移動していました。
普段活動しているひまわりの教室や他の学年の教室,まだあまり行ったことのない理科室なども探検し,新たな発見もあったようでした。
頼もしい二年生との交流や行ったことのない教室への探検など,笑顔いっぱいの活動となりました。
画像1画像2画像3

新体力テスト

新体力テストが今日・明日とあります。
本校では,異学年でペアのグループをつくり,いろいろな種目にチャレンジしていきます。
今日は,2年生と5年生のペア・3年生と4年生のペアが取り組みました。
体育館では,長座体前屈・反復横とび・立ち幅跳びのテストを,上の学年が下の学年にお手本を示したり,やり方を説明したりしながら取り組んでいました。ほほえましい雰囲気の中,がんばっていました。また,運動場ではソフトボール投げの種目で,ボールを力いっぱい投げていました。他の種目は,体育の時間で取り組んで自分の体力を知っていきます。
画像1
画像2
画像3

学校探検

画像1
画像2
画像3
今日は2年生が学校探検に連れて行ってくれました。1年生の子どもたちが教室に戻ってきた時、「先生、楽しかったよ。」「また2年生のお姉ちゃんと行きたい。」「お兄ちゃん、優しかった〜。」と、とても嬉しそうに話してくれました。

おにごっこ

画像1
画像2
体育館でおにごっこをしました。増え鬼と手つなぎ鬼をしました。ルールを守って楽しくおにごっこをすることができました。

非行防止教室 4年生

南警察署のスクールサポーターの方をゲストティーチャーにお迎えして,非行防止についてのお話をしていただきました。普段何気なくしているようなことでも,大人になれば罪になってしまうこともあること,自分がいざ,心配な目にあった時にはどうすればいいか,などについて例をもとに考えました。自分たちの行動を見直すきっかけになればと思います。30日には,5年生が学習します。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会3

最後は,みんなが大好きな「かもつれっしゃ」です。1年生の中にも,じゃんけんに勝ち続けて先頭を長く続けている子どももいました。退場する時は,また6年生と手をつなぎ,拍手の中,2〜5年生の作った道を通っていきました。今日の会で,1年生が,学校を楽しいと思ってくれたらうれしいです。
画像1
画像2

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
2〜5年生がきれいな声で「校歌」「音楽のおくりもの」を歌って歓迎しました。「船長さんの命令です」ゲームやじゃんけんゲーム等楽しいプログラムもありました。

1年生を迎える会

今日は,1年生を迎える会がありました。全校が見守る中,6年生に手を引かれて,ちょっとはにかんだ様子で入場しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 6年社会見学  体重測定5年
6/30 縦割り掃除週間 委員会活動(6校時)
7/1 朝会 フッ化物
非行防止学習3年・6年
7/2 ふれあい図書館見学1年
5年交流学習(久世西小)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp