京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up5
昨日:66
総数:550405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

6月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・青椒肉絲(チンジャオロースー)
・もずくのスープ

 今日の給食は,今が旬の「ピーマン」を使った『青椒肉絲(チンジャオロースー)』でした。汁物は,カルシウムを多く含む食品「もずく」を使った『もずくのスープ』でした。

 「ピーマン」の苦手な子どもは結構多いのですが,今日の『青椒肉絲(チンジャオロース―)』は,人気です。一緒に給食を食べた3年生も「「ピーマン」苦手やけど今日の給食は大好き。」と言っている子どもが多かったです。見事に並んだおかわりの列。食べ物の3つのはたらきを学習した後なので,特に,食べることを楽しみにしてくれたようです。
 「もずく」が苦手な子どもが何人かいたのですが,食べ物の3つのはたらきの事を考えて,しっかり食べることができました。「もずく」は,からだをつくる「赤」の食品です。

 今日のピカイチ感想より・・・
「もずくのスープがおいしかったです。ぜんぶおいしかったよ。また つくってね。チンジャおロース―ぜんぶおいしいよ。また つくってね。」・・・1ねんせい

「きょうのもずくのスープがもずくがとろとろしておいしかったです。また つくってください。ごはんがほかほかしてておいしかったです。」・・・2ねんせい

「チンジャオロースーが肉とピーマンが合っていて最高でした。もずくのスープのもずくがやわらかくておいしかったです。」
「ぼくは,ピーマンがにがてだけどお肉などといっしょに食べるとおいしいことがわかりました。チンジャオロース―はとくにおいしかったです。」・・・4ねんせい

「きょうの給食の「もずくのスープ」のもずくがやわらかくてたべやすかったです。あと,もずくとたまごがよくあってすごくおいしかったです。チンジャオロース―は,あまりピーマンはすきではないけどおいしかったです。」・・・5ねんせい

「チンジャオロースーがご飯にあっていて美味しかったです。次の給食も楽しみにしています! 」・・・6ねんせい

「もずくのスープのもずくが,ヌルヌルしてておいしかったです。チンジャオロースーのピーマンが,ほろにがかったです。」・・・残念ながら学年・組・名前がなかったです。

6月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ミルクコッペパン
・牛 乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン
 
 今日の給食は,『豚肉のケチャップ煮』でした。
 副菜は,ツルんとのど越しの良い「ビーフン」を使った『たっぷり野菜のビーフン』でした。

ランチハウスでは,3年生の食の学習『食べ物の3つのはたらき』について学習しました。お話を聞いた後,今日の給食に使われている食材を3つのはたらき別『赤』『黄』『緑』に分けてみました。「ビーフンは,お米の粉でつくるよ。」と言うヒントに,「じゃあ 黄色や!」と思わず口にしてしまった(答えを言ってしまった)という反応が,とてもうれしそうでした。

 学習の後,実際に給食を食べたことで,「しっかりたべよう。」「残さず食べよう。」「減らさないようにしよう。」「もっと食べたい。」と思ってくれたようです。学ぶことで育った思いを大切にしてほしいです。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「ぶたにくのケチャップにのじゃがいもが,やわらかくておいしかったです。たっぷりやさいのビーフンのキャベツがシャキシャキでした。」・・・つくし

「ぶたにくのけちゃっぷにがおいしかったです。たっぷりやさいのビーフンおいしい。ぱんがおいしかったよ。またつくってください。」・・・1ねんせい

「ぶた肉のケチャップにがあまからくておいしかったです。ミルクコッペパンがふわふわでおいしかったです。きのこがやわらかくておいしかったです。」・・・2ねんせい

「たっぷりやさいのビーフンのビーフンはつるつるしていておいしかったです。キャベツもシャキシャキしていて歯ごたえがありました。ぶたにくのケチャップには,じゃがいもがやわらかくて食べやすかったです。これからもおいしい給食をつくってください。」
「たっぷりやさいビーフンのやさいがシャキシャキしていておいしかったです。ぶたにくのケチャップにの味つけがおいしかったです。」・・・4ねんせい

「今日の給食のたっぷり野菜のビーフンがさっぱりしていてとってもおいしかったです。家でもやってみたいと思いました。ぶた肉のケチャップにはjyぎもgやwらかくてケチャップの味がしっかりしててすごくおいしかったです。」・・・5ねんせい

「たっぷり野菜のビーフンのビーフンが少しもちもちしていて美味しかったです。また 作ってください。」・・・6ねんせい

食べ物研究クラブ(じゃがいものおやきをつくったよ。)

画像1
画像2
画像3
 食べ物研究クラブでは,今日,初めての調理実習をしました。
 先週のクラブでは,すりおろしたじゃがいもが水に溶けるのか実験しました。溶けたものは何かな?溶けなかったものはなになのかな?

 すりおろしたじゃがいもと千切りキャベツ・短冊切りのベーコン・マヨネーズ・片栗粉を混ぜ合わせて,フライパンで焼きました。
「ふわふわやわらかくて,お好み焼きみたい。簡単にできるから家でもやりたい。」と言っている人もいました。

 クラブは4年生から6年生までが協力して活動します。どのグループも協力して,役割を上手に分担して活動していました。

 調理器具の名前や使い方を知って,「料理って楽しい。食べるって幸せ。」食べ物について興味関心がさらにわくようなクラブ活動になればいいなと思っています。

6月23日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さけと大根葉のまぜごはんの具
 (きざみのり)
・とら豆の甘煮
・いものこ汁

 今日の給食は,セルフまぜごはん『さけと大根葉のまぜごはん』でした。
 副菜は,箸休め『とら豆の甘煮』で汁物が『いものこ汁』の和食でした。
 伏見南浜小学校では,3品の献立で2品を皿に盛り合わせる献立の日に,味が混ざらないように,子どもたちが配食しやすいように,もう一組食器を用意しています。食べる時間がしっかり確保できるように,本校独自の取り組みです。
 
 今日は,『とら豆の甘煮』の献立の「とら豆」について紹介しました。
 一緒に給食を食べた2年生は,「とら豆の甘にが大好き」と言う子どもと「すこし苦手」という子どもに分かれましたが,少し減らした子どもの分を,大好きな子どもが少し食べると全部空っぽになりました。
 1年生の子どもは,「とら豆」がトラの模様に似ていることにとてもびっくりしていました。先週,遠足で見てきたばかりの「とら」の模様。とてもタイムリーでした。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「いものこじるがおいしかったです。とらまめのあまにがちょっぴりあまかったです。また,とらまめのあまにをつくってください。」・・・つくし

「とらまめがおいしかったよ。いものこじる。きざみのり。とらまめがすごくおいしかったです。」・・・1ねんせい(ひらがながかけるようになった1ねんせい。子どもたちの思いがとてもつたわってきます。)

「きょうのきゅうしょくのいものこじるがあたたかくてホッとしました。だいこんばの小さいおかずとごはんをまぜたらおいしかったです。」・・・2ねんせい

「さけと大根葉のなぜごはんのぐでごはんと味が合っておいしかったです。大根葉がシャキシャキでおいしかったです。」・・・4ねんせい

水遊び つくし

画像1
 ビニールプールで水遊びをしました。
大きなプールは少し怖い子どもたちも,浅いプールでは安心して顔をつけたり水を掛け合ったりして楽しみました。

6月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ
・黒大豆

 今日の給食は,子どもたちに大人気『肉じゃが』でした。
 今日の『肉じゃが』のおいしさのポイントは,釜をよく熱してから油を入れて肉を焼きつける感じで炒めること。じゃがいもの煮くずれを防ぐポイントは,じゃがいもの大きさをそろえて切ること,オール(しゃもじ)の使い方(まぜすぎない),余熱を利用して蒸らすことです。

 今日は1年生と今年度転入してこられた保護者を対象にした給食試食会でした。学校給食と食育について考えました。本校の食育・給食に対する思いは,「食べることが楽しいと思える子どもに」です。
1年生の給食参観では,『肉じゃが』のおかわりにたくさんの行列ができていました。ごはんもおかずも完食した子どもたちに,保護者も安心していただけたのではないかなと思います。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「むぎごはんおいしかったよ。にくじゃがもおいしかったです。おまめがおいしかったです。きりぼしだいこんおいしかったよ。」・・・1ねんせい

「肉じゃがたまらないあじです。またつくってください。くろ大ずがカリカリしたしょっかんがおいしかったです。」・・・2ねんせい

「きょうのにくじゃががおいしかったです。また つくってくいださい。」・・・3ねんせい

「今日の肉じゃがの肉がおいしかったです。にこんでいることがわかりました。肉じゃがのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。」
「にくじゃがのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。きりぼしだいこんのあぶらあげとだいこんばのくみあわせがよくておいしかったです。またつくってほしいです。」・・・4ねんせい

「肉じゃがのじゃがいもがくずれないようにしているからとってもおいしかったです。お肉もとってもおいしかったです。どうやってじゃがいもをにくずれないようにしているのですか。きりぼしだいこんのにつけは,とてもシャキシャキしていてとてもおいしかったです。次に出てくるのを楽しみにしています。」・・・5ねんせい

給食試食会・給食参観

画像1
画像2
 今日は,ランチハウスで午前11時から給食試食会が開かれました。
 学校長のあいさつの後,栄養教諭から「学校給食と食育」について話を聞きました。
 
 実際に食育の体験をし,「楽しく食べる」こと「楽しく学ぶ」ことを実感していただけたようです。

 試食後のアンケートより・・・

・「家ではあまり食べないものでも給食なら,みんなとならがんばって食べているようです。いろいろ,家ではできないメニューも多く,毎日給食を楽しみにしているようです。」
・「あたたかい給食,手作りの給食いいですね。作ってくださった調理員さんはじめ,関わってくださった全ての方へ,給食を食べられる事に感謝して食べられる様,子どもにももう一度話そうと思いました。」
・「給食室からのお便り(感想への返事)を見ると,愛情をもって作って下さっている事が伝わります。みんなで同じご飯を食べる事は子供達のいい刺激になっていると思います。」
・「自分が作るよりずいぶんうす味でした。このくらいでちょうどだと思いました。」
・「とてもあたたかいので驚きました。手作りでいちばんおいしい状態で子どもたちは,いただいているのだなぁと改めて感謝の思いです。」
・「家庭ではどうしても甘えて好き嫌いがでてしまうので今日のお話を参考にできたら良いなと思いました。」
・「切干大根に大根葉も入っていて色合いも良かった。うす味ですが,しっかり味が染みていて煮くずれもせず,すごいなと思いました。」
・「美味しかったです。私の作る肉じゃがはあまり・・・お口に合わないらしいのですが,給食のは好き!と言っています。精進したいと思います。」
・「給食を作ってくださる方の人数の少なさにおどろきました。と同時に毎日おいしい給食を作ってくださってとても感謝しています。今和食を見直すという流れで牛乳について話題がとりあげられていますが,個人的には,牛乳はそのまま続けてほしいなと思います。今日の和食メニューで一緒にいただいても何の違和感もありませんでした。」
・「学校の給食を食べる様になってから,以前はだらだら食べがちでしたが,よくかんで早く食べられる様になりました。」
・「どれもおいしかったです。大人の私でも,おなかいっぱいになりました。我が子も思っている以上の量の給食を食べていておどろきと嬉しさいっぱいです。」

  アンケートにご協力ありがとうございました。

6月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草のおかか煮
・フルーツ寒天

 今日の給食は,配った時は液体,しばらく置いておいてデザートとして食べるころには,固体になっている,『フルーツ寒天』でした。1年生の子どもたちには,とても不思議な給食時間でした。

 副菜は『ほうれん草のおかか煮』でしたが,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で骨や歯をじょうぶにしようのカルシウムを多くふくむ食べ物の「青菜」の紹介をしました。

 最後に食べるデザートの『フルーツ寒天』を楽しみにして,給食を食べることができました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「今日のほうれんそうのおかかにがおいしかったです。フルーツかんてんがむちゃおいしかったです。次の時もフルーツかんてんを作ってね。ほうれんそうがシャキシャキしてておいしかったです。」・・・つくし

「ふるうつかんてんぷるぷるしてた。ほうれんそうがおいしかった。」・・・1ねんせい

「フルーツかんてんがぷるぷるしていてとてもおいしかったです。かたまってから食べるのがわたしは好きです。」・・・3ねんせい

「フルーツかんてんがプルプルしてておいしかったです。」・・・4ねんせい

1年生と伏見南浜幼稚園との交流がありました。

画像1
画像2
画像3
6月19日(木)2校時に,1年3組と伏見南浜幼稚園との交流がありました。
1年生と地域の保育園・幼児園・幼稚園との交流は最終日となります。
児童と園児の「名刺交換」からはじまり,「貨物列車」や「猛獣狩りゲーム」など楽しいイベントを通して,お互いに仲良くなれる機会となりました。
これからも地域のどこかで会った時に,お互いに声をかけ合えたらいいですね。

「夏野菜のあんかけごはん」だよ。

画像1
画像2
 苦手な野菜もしっかり食べられます。

 夏野菜を食べてげんきもりもり おいしい給食ごちそうさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp