![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:260 総数:481187 |
「ふれあい読み聞かせ」 〜小学校に行ってきました!〜 その1
6月13日(金)
九条中学校区の子どもたちの「学力向上」を目的とする 「小中連携事業」の一貫として、 中学1年生と小学1・2年生の 「絵本の読み聞かせ交流会」を実施しました。 今日の交流会に向けて 小学校低学年の児童が喜んでくれそうな絵本を自分たちで選び 読み聞かせの練習をしてきました。 九条弘道小学校と九条塔南小学校 どちらの小学校でも大歓迎を受け、 短い時間ですが大いに交流を楽しむことが出来ました。 この取組を通して、 小・中学生の子どもたちが「本に親しむ」だけではなく 中学生には「自分は人の役に立つ存在だという感情」 小学生には「中学生に対するあこがれの気持ち」 が育ってほしいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 「ふれあい読み聞かせ」 〜小学校に行ってきました!〜 その2
読み聞かせの後
小学校低学年の児童と安全で楽しく交流できる方法を 1年生みんなで考えました。 小学生が楽しんでくれるか前日まで心配でしたが、 小学生は満面の笑顔で楽しんでくれました。 もちろん中学生の笑顔も輝いていましたよ! ![]() ![]() ![]() 「ふれあい読み聞かせ」 〜小学校に行ってきました!〜 その3
小学生の感想より
「お兄さんもお姉さんもかっこよくて、面白い授業だった!」 さすが中学生、 小学校低学年の子どもたちを楽しませ、 信頼を得ることがることが出来ましたね。 ![]() ![]() ![]() 休日参観(その1)
6月14日(土)
今日は休日参観日。 梅雨を忘れさせるような晴天のもと,たくさんのお家の方や地域の方に来ていただきました。 2時間の授業参観のあとは,学年懇談会,進路保護者会,部活保護者会(部活見学)と,盛りだくさんの一日でした。 参観していただいた皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 休日参観(その2)
6月14日(土)
3年生の理科と進路保護者会などの様子です。 ![]() ![]() ![]() 美術室にグリーンカーテンを!
6月13日(金)
西日で室温がかなり上昇する美術室に 今年度は「グリーンカーテン」を設置します。 放課後、男子バスケットボール部員が 時間をかけて美術室の窓下にプランタを設置し、 ゴーヤの苗を植えてくれました。 みんなのために一生懸命働く姿に 九条の子の暖かさを改めて感じました。 ![]() ![]() ![]() 球技大会 その1
6月10日(火)
東寺が見守るグラウンドで、 全学年とも「バレーボール大会」を実施しました。 コート脇に学級旗を掲げ、 仲良を懸命に応援する声で グラウンドは活気に満ちあふれていました。 勝ち負けはともかく、 互いに親睦を深めることができ 思い出に残る楽しい一日になりました。 ![]() ![]() ![]() 球技大会 その2
お天気にも恵まれました。
![]() ![]() ![]() グリーンカーテン!
6月11日(水)
園芸部と地域花ボランティアの皆さんが協力して 花壇の土を耕し、 ゴーヤの苗を植えました。 今年度は、 毎夏暑い西日に悩まされる美術室の窓にも グリーンカーテンを設置する予定です。 苗がすくすくと育ってくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 科学センター学習 (1年生) その1
6月6日(金)
1年生は「科学センター学習」に行きました。 中学校にはない数々の実験器具に目を輝かせながら 実験に積極的に取り組みました! 写真は1組「正体をあばけ!〜砂糖七変化〜」です。 ![]() ![]() ![]() |
|