京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:3
総数:229985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
 グループの話し合いです。3校合同のグループです。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
 府立ゼミナールハウス館内オリエンテーリングです。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 伏状台杉の見学です。地域の歴史的遺産です。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
 昼食 家から持ってきたおにぎりです。昼からの活動に向けエネルギー充電です。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 片波川源流のチャート地層観察です。地域にはこのようなすごい地域教材があります。

3年 丹波音頭

画像1
画像2
今日から3年生が丹波音頭の練習を始めました。歌詞やリズムを教わり,練習しました。これから練習を続け,どんどん上達していってほしいと思います。

読み聞かせ

画像1
画像2
今日は2年生の読み聞かせでした。佐野洋子さんの代表作の一つ,『おじさんのかさ』と,みやざきひろかず作『ワニくんのおおきなあし』でした。みんな楽しそうに聞いていました。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 いよいよ活動の開始です。

長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
今日から長期宿泊学習が始まります。朝マラソンの後,午前9時,元気よく学校を出発しました。いってらっしゃい!

図画工作科「すなやつちとなかよし」

 砂や土の感触を楽しみ、思いついたことを活かして作る出す活動をしました。最初はそれぞれプリンカップなどでケーキを作ったりしていましたが、水を流して池になり、水路をつくって川になり、真ん中に山をつくり・・・と、どんどん活動が広がりました。最後は「富士山ができた!」と大満足。楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 長期宿泊学習1日目(5年)
6/18 長期宿泊学習2日目(5年),水遊び開始(1年)
6/19 長期宿泊学習3日目(5年)
6/20 長期宿泊学習4日目(5年)
6/22 親子学習(4年)
6/23 水泳学習開始,読書週間,クラブ活動
PTAより
6/22 親子学習(4年)

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp