京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up36
昨日:260
総数:481209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

「ふれあい読み聞かせ」                  〜小学校に行ってきました!〜 その1

6月13日(金)

九条中学校区の子どもたちの「学力向上」を目的とする
「小中連携事業」の一貫として、
中学1年生と小学1・2年生の
「絵本の読み聞かせ交流会」を実施しました。

今日の交流会に向けて
小学校低学年の児童が喜んでくれそうな絵本を自分たちで選び
読み聞かせの練習をしてきました。

九条弘道小学校と九条塔南小学校
どちらの小学校でも大歓迎を受け、
短い時間ですが大いに交流を楽しむことが出来ました。

この取組を通して、
小・中学生の子どもたちが「本に親しむ」だけではなく
中学生には「自分は人の役に立つ存在だという感情」
小学生には「中学生に対するあこがれの気持ち」
が育ってほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3

「ふれあい読み聞かせ」                  〜小学校に行ってきました!〜 その2

読み聞かせの後
小学校低学年の児童と安全で楽しく交流できる方法を
1年生みんなで考えました。

小学生が楽しんでくれるか前日まで心配でしたが、
小学生は満面の笑顔で楽しんでくれました。
もちろん中学生の笑顔も輝いていましたよ!
画像1
画像2
画像3

「ふれあい読み聞かせ」                  〜小学校に行ってきました!〜 その3

小学生の感想より
「お兄さんもお姉さんもかっこよくて、面白い授業だった!」

さすが中学生、
小学校低学年の子どもたちを楽しませ、
信頼を得ることがることが出来ましたね。
画像1
画像2
画像3

休日参観(その1)

6月14日(土)

今日は休日参観日。
梅雨を忘れさせるような晴天のもと,たくさんのお家の方や地域の方に来ていただきました。

2時間の授業参観のあとは,学年懇談会,進路保護者会,部活保護者会(部活見学)と,盛りだくさんの一日でした。

参観していただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休日参観(その2)

6月14日(土)

3年生の理科と進路保護者会などの様子です。
画像1
画像2
画像3

美術室にグリーンカーテンを!

6月13日(金)

西日で室温がかなり上昇する美術室に
今年度は「グリーンカーテン」を設置します。

放課後、男子バスケットボール部員が
時間をかけて美術室の窓下にプランタを設置し、
ゴーヤの苗を植えてくれました。

みんなのために一生懸命働く姿に
九条の子の暖かさを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

球技大会 その1

6月10日(火)

東寺が見守るグラウンドで、
全学年とも「バレーボール大会」を実施しました。

コート脇に学級旗を掲げ、
仲良を懸命に応援する声で
グラウンドは活気に満ちあふれていました。

勝ち負けはともかく、
互いに親睦を深めることができ
思い出に残る楽しい一日になりました。
画像1
画像2
画像3

球技大会 その2

お天気にも恵まれました。
画像1
画像2
画像3

グリーンカーテン!

6月11日(水)

園芸部と地域花ボランティアの皆さんが協力して
花壇の土を耕し、
ゴーヤの苗を植えました。

今年度は、
毎夏暑い西日に悩まされる美術室の窓にも
グリーンカーテンを設置する予定です。

苗がすくすくと育ってくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2

科学センター学習 (1年生) その1

6月6日(金)

1年生は「科学センター学習」に行きました。

中学校にはない数々の実験器具に目を輝かせながら
実験に積極的に取り組みました!

写真は1組「正体をあばけ!〜砂糖七変化〜」です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 代休日
6/17 テスト前部活休止(〜6/24)
6/18 学習会
6/19 学習会,PTA教養委員会(19:00〜)
6/20 学習会,心臓二次検診
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp