南タイム
修学旅行の思い出や感じたこと・学んだことなどを,寸劇をまじえて全校の皆さんに伝えました。
今年度から,聞いていた人から感想を言ってもらうようになりました。しっかり聞いてくれてたことがわかる感想がもらえました。
【6年の部屋】 2014-06-09 11:32 up!
朝会
校長先生から,学校教育目標の『自ら,何でも,みんなで 努力する子』についてのお話がありました。ちょっとむずかしかな?と思うことでも,すぐに「無理っ!」と決めつけず,いろんなことをいろんな人とがんばること。子どもだけでなく大人にとっても心がけたいことですね。
【学校の様子】 2014-06-09 10:49 up!
校区たんけん
3回に分けて校区たんけんをしました。よく知っていると思っていても,知らないところがまだまだありそうです。それぞれのお気に入りの場所を,紹介していく予定です。
【3年の部屋】 2014-06-04 18:12 up!
運動会2
5年生・あおぞらの『桃山南の陣』 肩や腰が痛くてもしっかり友だちを支える姿,友だちを信じて思い切り手を伸ばす姿に,高学年のたくましさを感じました。大将戦は引き分け。実力伯仲でした。6年生『仲間を信じて』6年生の組体操は,毎年1〜5年生の憧れの的です。一つ一つの技に真剣かつ堂々と取り組む姿に,感動しました。
【学校の様子】 2014-06-04 17:44 up!
運動会1
がんばって練習してきたにんじゃりポンポン。しっかり踊りきりました。3年の『風は南から2014』は,みんなが気持ちを合わせて,飛んだりしゃがんだり。チームワークがものを言いました。4年生・あおぞらの『竹取物語 2014』では,砂煙をあげて竹に突進。迫力満点でした。
【学校の様子】 2014-06-04 17:30 up!