京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up17
昨日:40
総数:811220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年生 山の家レポート 野外炊事

画像1
画像2
画像3
 材料を真剣に切っています。おいしくできるかな。

5年生 山の家レポート さあ野外炊事

 いよいよ野外炊事の始まりです。まずは,諸注意から聞いています。
画像1
画像2

5年生 山の家レポート 全員集合

画像1画像2
 大変よい天気になりました。みんなでハイチーズとなりました。その後,野外炊事に向け,静かに話を聞いています。

4年 立ちブリッジ2

画像1
画像2
 これからも練習を続けていきます。

4年 立ちブリッジ

画像1
画像2
画像3
 学年体育の時間は,みんなで立ちブリッジに挑戦しました。無理はせず,安全に楽しく努力する姿が見られました。みんなとても柔軟で,力強かったです。中には自分で起き上がることもできる人もいて4年生のすごさに驚きました。

5年生 山の家レポート すばらしい姿です

 5年生は,昼食のため,玄関前に7分前に集合しました。予定時間より早く行動できているので,ご褒美として,昼食後,野外炊事の前に,時間があるので,冒険の森に行くことになりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 入所式

 欠席なしで参加した132名は全員,入所式に参加しました。バスよいをする児童は3名ほどでしたが,元気に参加しました。
画像1画像2

5年生 山の家レポート 元気に出発

画像1画像2
 教頭先生や見送りの方々に元気よく「行ってきます」と言いました。

5年生 花背山の家レポート 出発式

画像1
画像2
画像3
 5月19日(月)快晴の中 5年生が待ちに待った「山の家野外活動」が始まりました。
 集団登校で元気にやってきたみなさんが,この3泊4日がんばるぞという気持ちで出発式に臨みました。

2年体育科「ゆうぐであそぼう」 〜総合遊具の使い方〜

 2年生が体育の時間に,総合遊具の使い方を学習していました。
 「甲を上にして,親指ではさむように棒をつかむこと」
 「すべり台は下からのぼらない」
 「高いところから飛び降りない」など,友達とペアを作って,アドバイスし合いながら,遊具での遊びを楽しんでいました。
 安全に気をつけてほしいと思います。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 西院きょうとタイム5年  交通安全教室1・2年 プール指導開始  委員会活動  歯科検診3・4年・矢車
6/10 銀行口座引き落とし日
6/11 育成科学センター学習(矢車)  フッ化物洗口
6/12 ALT
6/14 土曜学習(日本語検定)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp