京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:48
総数:811165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

3年生 遠足 その4

画像1
 京都駅や京都タワーで見学した後,梅小路公園へ行きお弁当を食べました。みんなたくさん歩き,おなかがペコペコだったので,あっという間に完食しました。
 お弁当を食べた後,広場で遊んだり水辺で生き物を観察していました。

3年生 遠足 その3

画像1画像2
 京都タワーから建物やまちの様子を見ました。
 双眼鏡では,遠くの山まで見ることができました。

3年生 遠足 その2

画像1
 京都駅からまちの様子を見ました。京都タワーを双眼鏡を使って,目を輝かせながらみていました。
 京都タワーの高さに驚いていました。

3年生 遠足に行ってきました! その1

画像1画像2
 3年生の社会科の学習で,「京都市のまちの様子」について学習しています。
 5月28日(水)に,実際に京都市の地形や道路・建物などの様子を見に京都駅と京都タワーへ行ってきました。とてもよい天気で京都駅や京都タワーからは,遠くの山などがきれいに見れました。

 行きの地下鉄や京都駅などでは,席をゆずりって座り,観光や仕事をされている人たちの迷惑にならないように歩いていました。

 一人一人が自分のめあてをもち,それに向けて行動できていました。

 学校へ戻ってからは,疲れた様子が見られましたが,

 「楽しかった!また,京都タワーからまちの様子を見たい。」
 「京都市のことをもっと調べたい。」

と話してくれていました。

 保護者の皆様,お弁当や持ち物の用意ありがとうございました。

 長い距離を歩きましたね。今日は,ゆっくり休んでね。

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 5月26日(月)第1回音楽朝会が行われました。全校の子どもたちが体育館に集まり「明日に向かって」という歌を合唱しました。
 友だちがいれば「くるしいこと」や「さみしいこと」「かなしいこと」など忘れるさ,という歌詩です。
 初めは,意味が分からず,少し荒々しい声で歌っていましたが,教頭先生の指導で,美しく,丁寧な声で合唱する様子が見られました。
 教職員も見本の二部合唱をしました。

6年 調理実習

 6年生が始まって初めての調理実習をしました。今回は「野菜炒め」と「いり卵」を調理しました。
 5年生の経験もあって,計画から準備,調理,後片付けまで,しっかりと役割分担をし,手際よく実習することができました。塩と,こしょうだけのシンプルな味付けでしたが,最初から最後まで自分たちの力で調理できたことに喜びを感じながら,「めっちゃ,おいしい!」と満足気にほおばっていました。
 是非,ご家庭でも,もう一度取り組んで,子どもたちの作った野菜炒めと,いり卵の味を味わってみてください。

画像1
画像2
画像3

6年 外国語活動

 5月22日(木)の外国語活動の時間に,亀山先生(4年担任)がアメリカの文化について授業をしてくれました。亀山先生はアメリカで行われる,ESD日米教員交流プログラムという研修に参加し,現地で触れたアメリカの小学校での授業風景や街の様子について写真や動画,実際にアメリカで手に入れた道具などを交えながら紹介してくれました。
 普段見たこともないアメリカの学校の様子や街の様子に子どもたちは目を輝かせながら,夢中になっていました。

画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 解散式

 子どもたちにとっては,長かったのか,短かったのか,「もう帰るの」という言葉も聞かれました。いよいよ解散式です。今日はゆっくり疲れをとってほしいと思います。
 解散式では,時間が守れたこと。132人欠席もなく参加し,けがすることなく全員帰ってこれたこと,自分たちで活動できたこと,を褒めました。本当によくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 退所式

画像1
画像2
画像3
 4日間お世話になった山の家の方々とのお別れの式です。みんな感謝の気持ちでお礼を言っていました。

5年生 山の家レポート 昼食

画像1画像2
 楽しかった山の家での生活も,最後の昼食となりました。後は,振り返りを行い,14時には,退所式を行い,学校へ戻ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 西院きょうとタイム5年  交通安全教室1・2年 プール指導開始  委員会活動  歯科検診3・4年・矢車
6/10 銀行口座引き落とし日
6/11 育成科学センター学習(矢車)  フッ化物洗口
6/12 ALT
6/14 土曜学習(日本語検定)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp