京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up28
昨日:48
総数:811191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

4年 社会見学

画像1画像2画像3
 松ヶ崎浄水場に行ってきました。普段使っている水がどのようにつくられるのか実際に見ることができました。

5年生 山の家レポート 朝の集いと日程変更のお知らせ

 みなさん,おはようございます。西院小学校5年生は全員元気に3日目の朝を迎えました。
 朝の集いでは,山の家に宿泊している4校のお友だちがそれぞれの学校紹介をしました。それぞれの代表の人がしっかりと自分たちの学校を紹介していました。
 この後,朝食となりますが,花背は今,雨が降っています。そこで,午前中は,外での活動ができにくい状況です。この後の日程については,子どもたちの様子を見ながら無理のない活動をしたいと思います。天気予報では,午後から晴れマークがついており,グラウンドの状態を見ながらのテント活動となります。
 できれば,テント泊をと考えていますが,行えないこともあります。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 どの顔も笑顔笑顔,男の子女の子関係なくよい思い出になればと思います。終了後,各グループで2日目の反省会をしているところです。
 明日は,他校のお友達と学校紹介をして,3日目の活動に入ります。今日は,疲れたのではないかと思います。今のところ,全員元気に過ごしています。本日の現地からのレポートはこれで終了いたします。おやすみなさい。

5年生 山の家レポート キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 みんなで楽しく踊っています。

5年生 山の家レポート キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 それぞれの出し物をしています。

5年生 山の家レポート キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 キャンドルの明かりのなかでの様子です。

5年生 山の家レポート キャンドルフアイヤー

 野外活動2日目の夜は,楽しみにしていた「キャンプファイヤー」が雨のため「キャンドルファイヤー」に変わりました。子どもたちは,体育館で132本一人ずつ「火の神」が「火の子」に移したキャンドルの火をともしていました。さすがに100本を超える数のキャンドルの炎は明るく楽しいひと時になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 昼食

頂上に着いて昼食です。その後,下山して全員無事を喜び合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 井ノ口山登山

画像1
画像2
画像3
 132名全員元気に登山に参加しています。京都市内の小学校の中でも5校しか入れない山になるそうです。今年2校目ということでした。貴重な体験をしました。

5年生 山の家レポート 朝食

 5年生は,5月20日16時30分現在,井ノ口山登山が終わり,お風呂タイムに入っています。朝食の様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 避難訓練(火災)  耳鼻科検診(欠席者)
6/1 おやじの会「プール清掃」
6/2 クラブ活動  内科検診(予備)
6/3 聴力3年
6/4 遠足1〜3年予備日  体力テスト予備日 いきいきタイム  PTA実行委員会  フッ化物洗口
6/5 6年修学旅行
6年修学旅行  ALT  交通安全教室4年 給食試食会
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp