京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:61
総数:413604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

みさきの家情報(12)

 楽しかった磯観察が終わりました。麦崎でお昼ご飯を食べ,みさきの家に帰ります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家情報(11)

 麦崎から写真が届きました。

 どうやら大発見もあったようですね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家情報(10)

 麦崎に到着しました。

 麦崎では,志摩マリンランドの学芸員さんに,磯観察の仕方やタイドプールの生き物について教えてもらいます。

 毎年恒例のヒトデの観察もしているようですね。この記事を発信する頃には,歓声を上げて生き物探しをしていることだと思います。写真で見ても,すごくよい天気です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家情報(9の2)

画像1
画像2
しっかり食べて,元気に麦崎に出発してください。

みさきの家情報(9の1)

 朝食の様子が届きました。みんな元気よく食べています。
画像1
画像2

へいきんだいあそび

体育の学習で「へいきんだいあそび」をしました。
落ちないようにバランスをとって、「大股歩き」や「力持ちポーズ」「後ろ歩き」などに挑戦しました。
画像1
画像2

かんさつ名人になろう

今まで植物や野菜を観察して書いてきた「見つけたよカード」を見返し,クラスの観察名人を探しました。
画像1
画像2

みさきの家情報(8)

 今朝は,青空に雲が混じっているようなお天気ですが,雨の心配はなさそうです。所員の方のお話によると,少し蒸し暑くなるそうです。このあと,太平洋を満喫する「麦崎」での磯観察がありますから,水分補給をしっかりとしながら楽しく活動しようと考えています。

 朝のつどいでは,同じ日程でみさきの家を使用している勧修小学校と学校紹介などの交流を行い,仲良くなることができました。

 1日目にはりきり過ぎて,少し疲れた子もいたようですが,ぐっすりと寝て今は全員元気です。
画像1
画像2

みさきの家情報(7)

画像1
 おはようございます。

 昨夜は満天の星空の下,楽しくキャンプファイアをすることができました。遠くに波の音を聞きながら,また,おやすみを告げる鳥のさえずりを聞きながら,ふりかえり会議をし,そのあと就寝となりました。
画像2

書写 文字の組み立て方

画像1
画像2
 文字の組み立て方に気を付けて書きました。

 「情」の「へん」と「つくり」の幅を意識しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 「みさきの家」野外活動4年
5/30 「みさきの家」野外活動4年 スリッパ消毒 給食試食会(1年生,転入生保護者)
5/31 小学校グラウンド清掃9:00
6/1 自転車教室(交通,PTA,少補) サンデーモーニング 天体観測(おやじの会)
自転車教室9:00 サンデーモーニング 天体観測19:00
6/2 ごみ0の活動 ALT 体重測定1,2年
6/3 朝会 心臓二次聴診14:30
6/4 委員会活動 体重測定5年
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp