京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:3
総数:229980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

修学旅行

画像1
画像2
画像3
予定より少し早く、須磨海浜水族園に到着しました。玄関を入ると、大水槽があり、グループに分かれて見学を始めました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
古墳の大きさに驚き、明石海峡大橋の美しさに感動しました。いざ、海浜水族園へ。快晴、暑くなってきました。

朝会

画像1
画像2
画像3
今日の朝会は,横田先生のお別れの会でした。まず,担任をしていただいた3年生から感謝のメッセージが贈られました。次に,各学年からもメッセージカードが言葉とともに贈られました。そして次に,5年生からリコーダーの演奏「少年時代」のプレゼント。とても素敵な音色にみんなうっとりと聴いていました。 最後に横田先生からのお言葉です。笑顔と優しさを忘れずに,そしてまた一方で厳しさも忘れず,苦しいことがあってもあきらめずがんばってほしいと,心温まるメッセージでした。とても素敵なお別れ会でした。

修学旅行

旅館を後にしました。みんなで、お礼を言いました。晴れてきました。
画像1

修学旅行

画像1
画像2
 2日目の朝を迎えました。天気は、薄曇り。体調の悪い子どももいないようで、みんな元気です。朝御飯をしっかり食べて、2日目開始です。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
豪華な夕食です。みんなもりもり食べていますが、結構量が多いので、なかなか食べきれないようです。お肉にカツに魚茶碗蒸し、味噌汁、デザートです。これから、夜景を見に出かけます。

修学旅行

画像1
予定より少し遅れて、5時30分に宿に到着しました。宿の方にあいさつをして、それぞれの部屋に入りました!

修学旅行

画像1
画像2
画像3
みんな真剣に見学をしました。これから、宿舎に向かいます。お天気は回復してきました。

修学旅行

画像1
画像2
お天気はちょっと回復してきました。東館の見学を終え、今から西館を見学します。

生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」

 学校にはどんな人が仕事をしているのか知ろうと「なかよし いっぱい だいさくせん」をしました。いろいろな先生のところへ行き、自己紹介をした後、名前と仕事を聞きあくしゅをしてもらいました。たくさんの先生となかよしになることができました。教室に帰って、思い出しながら1人1人のカードを書きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 読書週間,クラブ活動
5/27 ALT,生活点検
5/28 歯科検診
5/30 朝会,フッ化物洗口,心臓二次検診
5/31 休日参観,体力テスト
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp