修学旅行だより<16>
やりました。ついに女子チームキャッチです。ミッション発生から1時間、体力の限界に挑んだ校長先生の、執念の、渾身の、ワンショットです。校長先生からは、出会わなかったお子様の保護者の皆様、すみません、お子様のカメラをお楽しみに、と。さあ、TDLはこれからです。ライトアップだ!パレードだ!花火だ!本日のたよりはこれをもって終了いたします。では、また明日。
【学校の様子】 2014-05-22 18:23 up!
修学旅行だより<15>
広い園内を醍中生を探してバスも駆使して駆け回る校長先生。なぜか女子に出合いません、とは校長先生の弁です。だって、まだ入園して1時間半ですもんね。女子に出合うまで頑張ってください、校長先生!
【学校の様子】 2014-05-22 17:09 up!
修学旅行だより<14>
と、思っていたら別のグループ発見。「白雪姫と7人の小人」のお家でしょうか。完全に上から目線です。撮らしたげてんにゃからちっやんと撮ってや、て感じですか?ウソウソ、上の方にいるから上から目線は当たり前。みんなの笑顔がはじけるにはまだまだ遊び足りないんだよ。
【学校の様子】 2014-05-22 16:56 up!
修学旅行だより<13>
さすがに広いTDL。解散後に校長先生が出会われたグループは約1時間経つのに1グループだけのようです。まだまだ日暮れまでには間があります。パレードや花火は日が暮れてからのお楽しみ。この時間はフリーチケットをフル活用して遊びたおそう!
【学校の様子】 2014-05-22 16:34 up!
2年市内班別だより<最終版>
集合予定時刻の4時までに全員が折戸公園に集合できました。ほとんどの班が時間に余裕をもって廻れたようです。けが人、行方不明者は大げさなので迷子、を一人も出すことなく一日を終えることが出来ました。さすが2年生。それはそうと、この班別研修には「京都探訪」というカッコイイ名前がついていました。タイトルをそちらにしたらよかった、と反省しきりです。お疲れ様でした。
【学校の様子】 2014-05-22 16:27 up!
修学旅行だより<12>
東京駅に無事集合。修学旅行では珍しく公共交通機関でディズニーランドへ向かいました。京葉線ホームへ移動し京葉線舞浜駅へ。予定より30分遅れで本日最大のイベントTDL自由行動の始まりです。今から夜の9時30まで自由。晩ご飯もミールクーポンで自由。誰と一緒にいても自由。自由、自由、自由。忘れないで!自由の対義は自己責任だということを。
【学校の様子】 2014-05-22 15:26 up!
1年植物園だより<最終版>
お疲れ様でした。全員無事、折戸公園に戻ってきました。公共交通機関、公共施設での集団行動もちゃんとできました。お天気にも恵まれ、実り多い一日となりました。予定通り2時30分から解散式を行い、2時40分に解散しました。これで1年生植物園だよりを終わります。
【学校の様子】 2014-05-22 14:57 up!
1年植物園だより<6>
お昼ご飯を食べた後、学年全体でレクリェーションをしました。総務委員から説明があり、最後に表彰をしました。すごく楽しそうですね。ジャンプがそろっていてびっくりのワンショットです。カメラマンの森川Tの腕前に脱帽。この後、帰り支度をして折戸公園を目指します。
【学校の様子】 2014-05-22 13:53 up!
修学旅行だより<11>
東京は雨が止んだそうです。今しがた校長先生から連絡が入りました。都内班別研修では改装された東京駅を散策する班もあるようです。これは東京駅の丸の内側で、皇居方面から歩くとだんだん近づいてくる東京駅がすごくいい感じなんですよ。この後、1時15分に反対側の八重洲側に集合です。さて、皆ちゃんと集まれるでしょうか?
【学校の様子】 2014-05-22 13:01 up!
2年市内班別だより<7>
一斉にデータが送られてくる→次から次へとアップする→お昼ご飯を食べる間がない→不機嫌、てことはなくて、結構楽しんでます。御所では海外からやって来たファミリーにインタビュー。さて、みんなのイングリッシュは通じたかな?幸運にも通じたようです。だって、四葉のクローバー、見っけ!
【学校の様子】 2014-05-22 12:51 up!