京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:227372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

修学旅行

画像1
画像2
画像3
全員元気に修学旅行に出発しました。京北を取材に来た吉本興業の宇都宮まきさんにも送っていただくサプライズもあり笑顔で出発しました。

授業の様子(2年)

画像1
画像2
画像3
5月13日(火)の4時間目,2年生の教室に国語の授業を見にいきました。

「たんぽぽのちえ」の単元で,
最初にたんぽぽの4枚の絵の順番を考えました。

その後,4枚の絵の特徴を話し合いました。

感心したのは,絵の特徴を話すとき,
自然と前に出て絵を指示しながら,
説明していました。
とても大切な技能です。

がんばれ!5,6年生

陸上交歓記録会に向けてがんばる5,6年生にエールを送ろうと、1,2年生で横断幕作りをしました。がんばれの文字を画用紙にかいて切り抜き、そのまわりに「がんばれ!」と応援している自分の顔をかいて貼りました。当日は応援に行けませんが、かわりにこの横断幕を持っていってもらって応援します。1、2年生は学校でかしこく勉強しながらの応援です。
画像1
画像2
画像3

がんばる5,6年生

 京北陸上交歓記録会に向け5,6年生の練習が続きます。朝の陸上教室、朝マラソン、体育の授業、そして放課後は、エントリーした種目の練習をしています。がんばる高学年は低学年のあこがれの的です。
画像1
画像2
画像3

第1回代表委員会

 今年初めての代表委員会がありました。学校の問題や良かったことを児童会で話し合う会です。総務委員会が中心になって短い時間でうまく話し合いをすすめました。良かったことは、1年生歓迎遠足が楽しかったことや朝マラソンで6年生ががんばっていることなどが出ました。また、こまったことでは、廊下歩行の仕方やトイレのスリッパ、遊具の使い方などについて意見が出ました。出された意見は児童会だよりに総務委員会がまとめてくれるので、また教室で各学年で話し合います。
画像1

体育科「むしになって」

楽しかった「むしになって」が終わりました。1人でいろいろな虫になって体で表現した後、グループで虫についての話をつくり、表現しました。相談したり一緒に動いたりしてグループでも楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

体重測定

 体重測定の時には、体重を量るだけでなく保健指導もしていただきます。今日のお話は「からだをきれいに」という内容でした。下着を着替えること、歯をみがくこと等体を清潔に保つための方法を保健室の先生から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

画像1
今日は1年生の読み聞かせの日でした。「絵本大好き 京北お話の会」の方から『いっぱいのおめでとう』という絵本を読んでいただきました。ファンタジックなお話をみんな喜んで聴いていました。

川の生き物 その2

 今日は森林公園や水路にカニを探しに行きました。
 3,4人のグループを作って、協力して「どこにいるかな」「どうやって持って帰ろう」など、相談しながら活動しました。水量が多くてカニとりできない場所もありましたが、田んぼに水を入れている時期であることも確認できました。
 カニだけでなく、イモリやカワニナ、アメンボなどもとれて、みんな大喜びでした。
 教室に帰って、水槽に移し替えると「先生、イモリがのぼってる」「石の下にかくれてる」「おんぶしてる」などなど、観察して気付いたことをたくさん報告しに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年)

画像1
画像2
3年生は,社会科の授業で,
校区地図を作っていました。

川や山や道の名前
地区の名前
神社やお寺
など,自分たちの地域をおおまかにつかんでいきます。

校区が広いので,校区地図を作るのも
結構大変です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 家庭訪問1日目
5/20 家庭訪問2日目,避難訓練(火災)
5/21 家庭訪問3日目,全校自転車教室
5/22 京北地域陸上交歓会(5・6年)
5/23 朝会,フッ化物洗口
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp