京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up12
昨日:61
総数:273428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

遠足

画像1
 春の遠足で,京都府立植物園に行って来ました。地下鉄六地蔵駅まで歩くともうすでに「疲れた〜。」の声も。でも,植物園につくと,若葉の鮮やかな緑と色とりどりのきれいな花で元気回復。グループであちこち見て回ったり,お弁当を食べたり,芝生広場であそんだりと,楽しい1日を過ごしました。

練習中〜4年生〜

画像1
 4年生は,棒引きにも取り組みます。棒を引っ張る力だけではなく,棒までいかに早く到着するかも大切なポイントです。

4年社会見学

4年生は本日社会見学で新山科浄水場に行ってきました。
職員の方が丁寧に分かりやすく説明をしてくださったので,子どもたちはいろんな装置や機械を目をキラキラさせて興味深そうに見学をしていました。
普段使っている水が自分たちのもとに届くまでどのようにしてきれいになるのか,働く方のご苦労や工夫などを知ることができた良い学習でした。
画像1

社会見学4年

画像1
 4年生が,新山科浄水場の見学に出発しました。昨夜からの雨も朝方には上がり,一安心です。自分たちがいつも何気なく使っている水が,どのようにして,また,どれだけの方の努力に支えられて自分たちのところに届くのか,しっかり学んできてくれることと思います。

工場見学にて(修学旅行)

画像1画像2
 カバヤ食品岡山工場で飴を作っているところを見学させていただきました。お菓子が古くから愛されてきたことに驚いていました。また,ロボットが動いている様子を見て,手際の良さに感心していました。

昼食です

画像1
 倉敷からの行程も乗り物酔いの児童もなく,みんな元気です。
朝ごはん,倉敷での試食,昼ごはんと,今日は食べてばっかりですね。

春の遠足

1年生は北堀公園へ
2年生は府立植物園へ
3年生は京都駅方面へ
「行ってきます。」と元気よくあいさつをして出発しました。
楽しい思い出をたくさんつくって帰ってきてくださいね。
画像1画像2画像3

お土産の買い物(倉敷にて)

画像1画像2
 天気は曇り。涼しくて気持ちがいいです。
倉敷の美観地区でお土産の買い物を楽しんでいます。
予算内でどれを買うか迷うのが,とても楽しいようです。

気持ちのいい朝です!

画像1
 今朝は全員予定通りに起床して,素早く布団の片づけなどをさっさと済ませ,少し時間の余裕があるほどでした。全員元気で,朝からもりもり朝食を食べています。

いただきます!

画像1画像2
 お待ちかねの夕食タイム! たくさん食べて,明日も元気もりもり!!
この後,お風呂に入って,お楽しみのお土産の買い物が待っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp