京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:227372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

体重測定

 体重測定の時には、体重を量るだけでなく保健指導もしていただきます。今日のお話は「からだをきれいに」という内容でした。下着を着替えること、歯をみがくこと等体を清潔に保つための方法を保健室の先生から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

画像1
今日は1年生の読み聞かせの日でした。「絵本大好き 京北お話の会」の方から『いっぱいのおめでとう』という絵本を読んでいただきました。ファンタジックなお話をみんな喜んで聴いていました。

川の生き物 その2

 今日は森林公園や水路にカニを探しに行きました。
 3,4人のグループを作って、協力して「どこにいるかな」「どうやって持って帰ろう」など、相談しながら活動しました。水量が多くてカニとりできない場所もありましたが、田んぼに水を入れている時期であることも確認できました。
 カニだけでなく、イモリやカワニナ、アメンボなどもとれて、みんな大喜びでした。
 教室に帰って、水槽に移し替えると「先生、イモリがのぼってる」「石の下にかくれてる」「おんぶしてる」などなど、観察して気付いたことをたくさん報告しに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年)

画像1
画像2
3年生は,社会科の授業で,
校区地図を作っていました。

川や山や道の名前
地区の名前
神社やお寺
など,自分たちの地域をおおまかにつかんでいきます。

校区が広いので,校区地図を作るのも
結構大変です。

授業の様子(2年)

画像1
画像2
2年生は,算数の授業で「長さくらべ」をしていました。

教科書に出てくる同じような長さの魚
どちらが長いかを予想します。
調べるためには,何か決まった長さのものが必要です。

子どもたちは,お金を使って長さを比べていました。

うさぎをください。

 去年の半日入学の自己紹介で「うさぎが好きです。」という子が多かった1年生ですが、学校のうさぎは去年老衰のため死んでしまいました。そこで、どこかからうさぎをもらってきて、できれば子うさぎが生まれるようにしようという「うさぎを育てよう大作戦」をしています。子どもたちは家の人にたずねたり、いろいろな人に声をかけたりしていますが、なかなかうさぎは見つかりません。どなたか、いただけるうさぎをご存じないでしょうか?
画像1

まちの音楽隊

京北まちの音楽隊の今年度の活動が始まりました。土曜日は、新しく入る子どもたちの体験会。二小っ子も3名の体験者があり、今までのメンバーから去年の演奏を聴かせてもらったり楽器の使い方を教えてもらったりした後、実際に方向転換や歩く練習を体験しました。今年もたくさんの友だちと一緒に楽しい活動ができそうです。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 1年生は放課後まなび教室が大好きです。みんなで迷路を作って遊んでいます。

あさがおのたねまき

アサガオのたねをまきました。野菜やマリーゴールドは「みんなで育てる植物」ですが、アサガオは、1人1人が育てる植物です。自分の植木鉢に自分のアサガオのたねをまきました。土を入れ、水をかけ、たねをまき、また土をかけ、最後にもう1度たっぷり水をかけて「早く大きくなあれ」と話しかけるように作業を進めました。
画像1

理科 植物の様子

画像1
画像2
今日の理科は桜の観察をしました。前回観察した時は花がいっぱい咲いていましたが,すっかり落ちて,若葉が茂っています。よく見るとさくらんぼ(?)がついています。そばにはミノムシの姿も・・・。遠目では分からないことも,近くによって見るとまた新しい発見がありますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 検尿二次検診,体重測定
PTA総会
5/14 検尿二次検診
5/15 修学旅行(6年)1日目,給食試食会,学校安全の日
5/16 修学旅行(6年)2日目
5/19 家庭訪問1日目
PTAより
5/13 PTA総会
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp