放課後まなび教室 開講式
平成26年度の放課後まなび教室が,今日から始まりました。初日なので,開講式を行いました。放課後の1時間,自分たちで時間の使い方を考えて,学習します。
【学校の様子】 2014-05-12 16:05 up!
練習中〜6年生〜
組体操の練習をしています。一人ひとりが,より美しく。そして,みんなの心を合わせてさらに美しく…。を目指してがんばっています。苦手な技は,休み時間にも個人練習をしています。
【学校の様子】 2014-05-12 14:51 up!
練習中〜3年生〜
台風の目。足下を通り過ぎたら次は頭上注意。どうしたら,早くひっかからずに通過できるか。チームワークと工夫の見せ所です。
【学校の様子】 2014-05-12 14:34 up!
練習中〜1・2年生〜
かっこいい忍者目指して修行中(練習中)。手裏剣投げやボックスステップ…。ビシッと決めるのは,まだまだむずかしいです。
【学校の様子】 2014-05-12 13:55 up!
1年生を迎える会
5月9日3校時,『1年生を迎える会』がありました。
6年生による学校紹介,たてわりグループでの自己紹介,学校に関する○×クイズなど,みんなで楽しみました。全校合唱では『せかいが一つになるまで』を歌いました。
【学校の様子】 2014-05-09 14:14 up!
練習中〜5年生〜
運動会の練習が始まっています。5年生は,リレーの練習をしました。
バトンパスの仕方やリードの仕方等チームで話し合って工夫をしながら,練習をしています。
【学校の様子】 2014-05-09 14:07 up!
大きくなってね
1年生が,あさがおの種をまきました。
水も,たっぷりあげました。
芽が出るのが,楽しみです。
【学校の様子】 2014-05-08 12:20 up!
学校探検
2年生の案内で,1年生が学校探検をしました。
「次は,○○教室行く?」「ここは,〜するところだよ。」
しっかりと手をつなぎ,1年生を気づかう2年生のお兄さん・お姉さんぶりが,
素敵でした。
【学校の様子】 2014-05-02 10:45 up!
がんばります
平成26年度前期の委員長と各学級の代表委員の紹介がありました。
それぞれが,がんばろうという意気ごみを一言ずつ述べました。
【学校の様子】 2014-05-02 10:17 up!
憲法記念日
朝会で校長先生から,明日の憲法記念日にちなんだお話を聞きました。
憲法→日本で一番大切なきまり,記念日→思い出す日。
憲法の三本柱,国民主権・基本的人権の尊重・平和主義に共通する思いは,
『人を大切にする』ということ。
3日には,子どもだけでなく家族みんなが「自分は人を大切にできているか。」「人を大切にするには,どうすればよいか。」など考えるひとときをもてるといいですね。
【学校の様子】 2014-05-02 10:04 up!