京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:227372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 1年生は放課後まなび教室が大好きです。みんなで迷路を作って遊んでいます。

あさがおのたねまき

アサガオのたねをまきました。野菜やマリーゴールドは「みんなで育てる植物」ですが、アサガオは、1人1人が育てる植物です。自分の植木鉢に自分のアサガオのたねをまきました。土を入れ、水をかけ、たねをまき、また土をかけ、最後にもう1度たっぷり水をかけて「早く大きくなあれ」と話しかけるように作業を進めました。
画像1

理科 植物の様子

画像1
画像2
今日の理科は桜の観察をしました。前回観察した時は花がいっぱい咲いていましたが,すっかり落ちて,若葉が茂っています。よく見るとさくらんぼ(?)がついています。そばにはミノムシの姿も・・・。遠目では分からないことも,近くによって見るとまた新しい発見がありますね。

朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会は,5月の月目標の発表です。各学年から5月の目標が発表されました。「目標」というのは今現在できていないからこそ立てるものです。目標が達成できるように一人一人が心がけていきましょう。
 また後半は京北まちの音楽隊の,鼓笛フェスティバルでの活躍の様子をビデオで見ました。自分もやりたいと思う人はぜひ入ってください。

陸上教室

画像1
画像2
画像3
今朝の陸上教室は,学校の近くの小高い丘の坂道を使って練習しました。みんな一生懸命頑張っていました。メキメキと走力が上がり同時に心も強くなっているようです。

川の生き物たち

 学校の近くの水路に生き物を探しに行きました。
 子ども達は、どじょうや小魚、やごやたにしなど、いろんな生き物を見つけて大喜びしていました。
 お世話のできそうな生き物だけしばらく教室で飼って、観察しようと思います。
画像1
画像2
画像3

救急救命講習会

画像1
画像2
画像3
 本校では,毎年 水泳学習の前に救急救命講習を受けています。右京消防署より講師を招き心肺蘇生法・AEDの講習を受けました。保護者の皆様にもPTA主催の救急救命講習会を予定しています。できる限りご都合をつけお受けいただくようお願いします。

教室前花壇

連休が明け、気温もどんどん上がってきましたので、野菜の植え付けをしました。なすとピーマンは病気予防にねぎと一緒に植えました。名前が未だに分からない緑のカーテンにする白い実も芽が出てきたので植えました。運動会のダンスのときの衣装を染めるマリーゴールドの種をまき、もう1つの緑のカーテンとして「シカクマメ」の種もまきました。夏に教室前の花壇が、野菜や花でにぎやかになるのが楽しみです。
画像1

春から初夏にかけての季節

画像1
画像2
画像3
今の時期から,頭を悩ませるのが学校に生える雑草。

管理用務員さんが,時間を見つけては
運動場や運動場周辺の草抜きや草刈りをしていただいています。

5月8日(木)
この日も,機械を使って学校の前の部分の草刈りをしていただきました。

学校園も少し模様替えです。
今は,芝桜がきれいに咲いています。
チューリップの花が落ちてきたので,
チューリップは抜いて,グリーンカーテンの準備をしました。

いつも草花がきれいなのは,
教職員や子どもたちが,学校の花壇を大切にしてくれているからです。

授業の様子(5年)

画像1
画像2
5月8日(木)の2時間目
5年生の社会科を見に行きました。

日本の国土は,南北に弓なりになっているため,
同じ日本であっても,地域によって,
気温や降水量が大きく変わる様子をグラフから読み取っていきます。

沖縄と北海道
長野県松本市の内陸部と高知県の太平洋側
比べてみるとよく分かります。

これから,特色のある地域を詳しく調べていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 朝会,フッ化物洗口
5/12 なかよしの日,委員会活動
5/13 検尿二次検診,体重測定
PTA総会
5/14 検尿二次検診
5/15 修学旅行(6年)1日目,給食試食会,学校安全の日
PTAより
5/13 PTA総会
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp