|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:101 総数:674624 | 
| 鳥羽水族館
鳥羽水族館ではいろいろな生き物に出会え、楽しく見学しました。   学校探険パート2
 2年生のお兄さん・お姉さんに,いろいろ詳しく教えてもらっています。 学校はとっても広くて,お部屋がいっぱいあるね。    ものの燃え方  まず,びんの中に石灰水を入れて,ふたをしてふり,変化の様子を調べました。 次に,びんに燃えているろうそくを入れ,ふたをします。 火が消えたらろうそくを出し,石灰水を入れて,びんをふって変化のようすを調べました。 燃える前とあとでは・・・ 雨の日の帰り方
 1年生の集団下校も,上手になってきました。 細い道では,車が来たら止まる,2列,もしくは1列で道の端を歩くなど,安全に気をつけて帰っています。 ある雨の日,傘は大きいので,2列で帰るところも1列で歩きます。 色とりどりの傘で,とってもきれいですね。   3日目 朝ごはん  キャンプファイヤー
みんあで楽しく盛り上がりました。   1年生おむかえ集会 その4(おわり)
1年生からは、お兄さん、お姉さんへ言葉と歌のおかえしがありました。 『ドキドキドン!いちねんせい』 すごく大きな声で元気よく明るく歌っていました。 ♪ドッキドキドン♪ の♪ドンのとき、手をグーにして上にしながらジャンプする姿が、本当に一生懸命でかわいかったです。 お兄さん、お姉さんたちは、それをみて、顔が緩みっぱなしでした。 新しい仲間が増えました。 太秦の子は、仲間を大切にする子。 素晴らしい集会になりました。    1年生おむかえ集会 その3
2年生から1年生へ、太秦校の仲間になった証として、2年生が1年生の時に育てて収穫した『あさがおの種』をプレゼントしました。 すてきなプレゼントに、1年生の目がきらきらしていました。 2年生は、1つお兄さん・お姉さんとして、堂々とした姿でした。 そのあと、2〜6年生から1年生へ、歌のプレゼント。 『スタートライン』 心に響く素晴らしい歌声でした。   1年生おむかえ集会 その2
1年生が全員入場したあと、1〜5年生は『さんぽ』をうたいました。 6年生は、『さんぽ』をリコーダーを演奏しました。 太秦校のみんなの心がひとつになった瞬間です。  1年生おむかえ集会 その1
28日(月) 1年生おむかえ集会がありました。 計画委員さんの司会のもと、6年生と手をつなぎながら1年生が入場しました。 クラスそろって舞台にのぼり…、 ぺこり …と、あいさつです。 とてもかわいいです。    | 
 | ||||||||||||||||||||