京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:124
総数:592359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

創立記念日と憲法記念日

画像1
ハナミズキが美しい醍醐中学校のグランドになっている。

さてゴールデンウィーク(GW)って何語だろう。おそらく日本人が作った和製英語なのだろうが大型連休というよりいいかもしれない。
祝日にはそれなりの意味があって、それは何かを記念する日になっている。
4月29日「昭和の日」(1989年から 以前から昭和天皇の誕生日として休日)
5月3日「憲法記念日」(1947年から)
5月4日「みどりの日」(1989年から)
5月5日「こどもの日」(1948年から)
「みどりの日」はよく分からないが、粋な計らいだ。

今日は5月1日だったので「創立記念日」と「憲法記念日」の放送を入れ、学活を行ってもらった。5月1日は「メイデイ」ということもあまり放送されなくなった。就労に関しては、それ以前の厳しい状況があるからかもしれないが。
小手先で大金を稼ぐ人と、ワーキングプアのように「働けど、働けど我が暮らし楽にならず。」の人と。額に汗して働く、労働の尊さを子どもたちに伝えなければならないと思う。
そして、そういう人こそが尊ばれる世の中でなくてはならいとも思う。

世界に誇れるこの「日本国憲法」について意識を高くもち、大切にしていかなければならないと近年のことを思っては益々考える日々である。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 創立記念日・憲法学活
家庭訪問 創立記念日・憲法学活
5/2 家庭訪問 PTA開票作業 18:00

学校行事予定

学校だより

生徒会コーナー

保健関係

哲学の小径

進路関係

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp