京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:134
総数:767570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10日(月)は代休日です。

チューリップの花

1年生の時に植えたチューリップがきれいに咲きました。
2年生がうっとりした表情で,絵を描いていました。

「きれいやなぁ。」
「花びらの中になんかある!」
「いい匂いするわぁ。」

絵を描きながら,様々なことに気づくこともできたようです。
画像1
画像2

1年生の様子

1年生が,担任の先生・まなびの先生といっしょに校内を歩いていました。
自分の教室以外に様々な部屋があること,学校にはいろいろなお仕事をする職員の方や先生がいること,いろいろなことを学びました。

1年生は今日初めて給食を食べました。
献立は,スパゲティのミートソースに,ほうれんそうのソテー,リンゴゼリー,牛乳,小型コッペパンでした。
給食室に食器を返しに来た時,調理員さんや栄養教諭に
「おいしかった。」
と言っている子がたくさんいました。

教室では,
「涙が出るほどおいしいです。」
という感想も出たそうです。

毎日の給食,楽しみですね。

画像1

4月9日 クラス開き

入学式があるため,新しいクラスでの学校生活が始まったのは4月9日でした。

正門の近くで,6年生のクラスが担任の先生と記念撮影を行っていました。

みんなとてもいい顔をしていました。
画像1

新1年生 2日目

 4月9日(水)入学して2日目,いよいよ集団下校をします。安全に気をつけながら,お友達と手をつなぎながら元気よく帰っていきました。明日も元気に学校へきてください。
画像1
画像2
画像3

入学式

桜の花びらが舞う中,新1年生が正門を通り,西院小学校に登校してきました。

入学式では,6年生に手をつないでもらって,うれしそうに入場しました。
2年生のお迎えの言葉を聞いている時は,鍵盤ハーモニカの素敵な演奏におもわず拍手をしてました。

新1年生の皆さん,入学おめでとうございます。
明日から友だちをたくさん作り,勉強したり遊んだりしながら楽しい毎日を過ごしましょうね。



画像1
画像2
画像3

始業式

4月8日 新2年生から新6年生までが体育館に集まり,始業式を行いました。

平成26年度の児童数は843名,教職員数58名,計901名でのスタートです。


進級して,やる気いっぱいの子どもたちの目はキラキラと輝き,体育館は笑顔であふれていました。
画像1

入学式準備 その2

 2年生の代表の子どもたちは,「お祝いの言葉」の練習をしていました。明日もきっとうまくできそうです。

会場は,最終教職員できれいにしています。

 桜もまだ咲いています。
画像1
画像2
画像3

入学式準備 その1

 4月7日(月)春休み中ですが,6年生が明日の入学式の準備などをしてくれました。

入学式の会場づくり,教室準備,机移動など,みんな一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

 新年度が始まりました。
 いつも西院小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
 今年度も学校のトピッスを保護者・地域の皆様に発信していきます。
 なお,3月中に掲載された記事については,ホームページ左下の過去の記事又はホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。

西院小学校の桜 その1

4月を迎え,新年度がスタートしました。

西院小学校では,正門の桜が子どもたちの新入学・進級をお祝いするかのように,きれいに花を咲かせています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問1日目
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問2日目
5/1 人権朝会・人権デー(憲法月間)   PTAオール委員会10:00〜 聴力検査1年
5/2 家庭訪問3日目   聴力検査5年・矢車
5/3 憲法記念日
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp