![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:34 総数:389103 |
きゅうしょく おいしいな!
今日から給食が始まりました。
初めての給食,子どもたちは準備から一生懸命がんばりました。 みんなでそろって「いただきまーす!!」 「おいしいな」「ぜんぶすき」「きゅうしょくっていいな」 子どもたちは大喜びで食べていました。 ![]() ![]() 給食が始まりました![]() メニューは大好きなミートスパゲティ。あっというまに食缶がからっぽになってしまいました。 ![]() 春のスケッチ (4年生)
今日は,2クラス合同で図工の学習をしました。
学校の中のお気に入りの「春の植物」を探して,絵をかきました。 桜・チューリップ・タンポポ・パンジー… たくさんの植物の中から,「これだ!」と思うものを見つけ,その場所でかきます。 桜の木の下にみんなでならんでかいたり,小さな花を見つけて一人でかいたり… かけたら,絵の具で色をつけていきます。 どんな色を混ぜたら本物のような色ができるかと考えて,真剣に色作りをしていました。 細かい部分は,今日もらった新しい筆で集中して色をつけました。 今日はお天気がよかったので,ぽかぽか太陽の下で,気持ちよく学習することができました。 次の学習のときに,春の詩を考えて書きます。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 学習スタート!![]() ![]() ![]() 「先生,もっと勉強したい!」 と子ども達はとても張り切っています。明日からは5校時授業が始まります。これから少しずつ難しくなる学習にもどんどんチャレンジしていってほしいです。 4年生って? (4年生)![]() ![]() まずは学年目標を発表しました。 4年生の学年目標は「ONE」です。 かけがえのない一人一人の4年生メンバーがお互いを大切にし,学年みんなで心を一つにして,一致団結し,大枝小学校で一番の学年を目指そうという願いが込められています。 1年間,この「ONE」を合い言葉に,みんなで力を合わせて楽しく過ごしていきたいです。 続いて,担任の先生の紹介,1年間(その先もずっと)意識してほしいこと,学習について,1年の大まかな行事予定,学年のきまりなど,たくさんの話をしました。 4年生ってどんな学年なのか,どんなことをするのか,少し見通しがもてたと思います。 顔をあげてしっかりきいていた子どもたち。 「1年間がんばろう!」という意欲が伝わってくる姿がたくさん見られました。 集中しています (4年生)![]() どちらのクラスの子どもたちも読書に集中していました。 シーンと静まり返った教室。 朝の気持ちよい風景でした。 明日からもたくさんの本を読み,本の世界を楽しんでほしいです。 チャレンジ!
新2年生での学校生活が始まりました。2年生の学年目標は『チャレンジ!』です。
2年生として,1年生をひっぱっていけるリーダーとしてやってみようという気持ちを持つこと。様々なことに挑戦して『最後までやり抜く』力をつけることを大きな目標にしてほしいと思います。 今日は,前期の目標を一人ずつ決めました。一歩一歩を大切にみんなで頑張っていきたいと思います。 ![]() 3年生のめあてを考えました![]() 今年度はどんなことをがんばろうかと悩む子もいれば,すぐに決まった子もいましたが 全員しっかり書いて満足そうでした。3年生、やる気満々です。 ぴかぴかの一年生!![]() 入学式では,校長先生のお話や2年生のお迎えの言葉を 熱心に聞いていました。 教室では,先生にお名前を呼ばれて,「はい!」と元気な返事をしていました。 どきどきわくわくの一年生, 明日からの学校生活が楽しみです! 明日はあいさつや返事の仕方,トイレの使い方,安全な帰り方などについて勉強する予定です。 入学式![]() |
|