京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:118
総数:387754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

2年生終了

画像1
今年,1年は階段の掲示板に14歳を迎えるみんなの誕生日を掲示しました。14歳は「第2の誕生」と言われています。思春期を過ごして,みんなは新しい自分に生まれ変わる時期を迎えています。そんな誕生日をこの一年は大切にしてきました。いよいよ3年生。来月には15歳になる人もいますね。中学校生活最後の1年を大切にしていきましょう。

2年球技大会

画像1
画像2
2年生で最後の行事となった球技大会。男子はサッカー,女子はバスケットボールを楽しみました。天気が心配でしたが,みんなのパワーで何とかもちました。「負けてもグチグチ言わない」「正々堂々と競技する」 この2つは体育委員会の人達が決めたルールの中にありました。当たり前のことですが,とても大事なことですね。グチグチ言って自分以外のせいにしても楽しくありません。みんなの様子にはそんないやな雰囲気はありませんでした。そして2年生もとして過ごす日もあと2日です。

3年球技大会

画像1
画像2
3年生は,公立高校の中期選抜検査を終えて卒業前の行事に取り組んでいます。卒業式の練習も順調に進みました。今日は,球技大会を行っています。男子はサッカー,女子はバスケットボールです。最後のクラス団結の機会です。いい汗が流せそうです。

2年学年集会

画像1
画像2
画像3
本日3・4時間目を使って「修学旅行事前学習発表会」とふり返りの学年集会を持ちました。修学旅行の事前学習発表では,修学旅行委員が集合指揮から司会・進行までを行いました。東京班別研修でのポイントやディズニーランド,ラフティング,もんじゃなどについて,調べ学習の成果を発表できました。4時間目は中央委員が集合指揮から司会・発表までやり切ってくれました。ふり返りの内容も毎回,レベルアップし,3年生に向けてとてもいいものになりました。2人の誕生日の先生へのサプライズも含め2時間という時間があっという間でしたね。
いい学年集団になってきました。でも課題はありますがそれでいいと思います。完璧な人や,完璧な集団なんてありません。だからこそふり返り,そして前に進むことが大切なのです。あかんところを責めたりするのではなく,お互いにカバーしていける,そんな3年生の集団を目ざしましょう。

2年修学旅行事前学習

画像1
画像2
画像3
3年生の5月の修学旅行の取組がいよいよ動き出しました。修学旅行委員も決まり,各クラスで事前の調べ学習が始まりました。東京都内,ディズニーランド,3日間の行程について・・・。それぞれのテーマに沿って,コンピュータルームで,図書室で,各教室で調べ学習をしています。テスト後の事前学習の発表会が楽しみです。

2年異文化交流授業

画像1
画像2
画像3
人権学習の最後として韓国からの留学生を招いて話を聞きました。3人の留学生の方がそれぞれに韓国について話をして下さいました。K-popから民族衣装,食べ物など韓国の文化について知ることができました。違う文化と触れ合うことはとっても大事なことです。日本以外にもたくさんの国がありそれぞれに文化があること,それをお互いに尊敬できれば争いはなくせるのではと思います。「近くて遠い国」という言葉が韓国と日本の間を表すのに使われることがあります。その距離を縮めるためにもお互いの文化を知り,尊重していきたいですね。韓国の留学生が異国の言葉である日本語で自国の文化を伝えようとされている姿からみんなに何かが伝わっていればと切に思います。

1年百人一首大会

画像1
画像2
画像3
中学校で初めての百人一首大会です。冬休み前から頑張って覚えてきた成果が出て,上の句の途中で「ハイ!」と札を取る元気な声が聞こえました。一人一人が優勝を目指してお互い励まし合い,札を取るたびあちこちから歓声があがります。残り枚数が少なくなった後半は,既に終わった空札も混ぜて読まれ,最後まで白熱した2時間でした。

2年人権学習その3

画像1
画像2
画像3
在日コリアンの人の人権学習に続き,今回はカンボジアと地雷についてNPO法人テラ・ルネッサンスから講師の方を招いて学習をしました。終わったはずの戦争の傷跡が地雷という形でカンボジアの地面にはまだ埋まっています。その地雷で傷ついている人達。中でもみんなと同じくらいの子どもが傷ついているのは悲しい限りです。同じ地球に暮らす私たちにできることは何か。考える一歩となりました。


2年百人一首大会

画像1
画像2
画像3
去年の手作りいろはカルタ大会に引き続き,今年は百人一首大会を図書委員会の企画で開催しました。進行は全て図書委員のみんながやってくれ,その図書委員に協力するみんなの姿勢でとてもいい大会になりました。行事を楽しむ姿や,あたたかい雰囲気。それが2年生の学年のいいところですね。この調子で残り少しの2年生としての日々をいいものにしましょう。

2年人権学習その2

画像1
画像2
画像3
前回の在日コリアンの人に関する人権学習の続きとして今回はドラマを通して,この日本で共に生きるためにどうすべきかを考えました。
難しいテーマですが,しっかりと向き合えた人も多いようです。
在日コリアンのひとをはじめ,この日本に住まざるを得なくなった外国の人がたくさんいます。祖国に二度と帰れない人達もいます。その人たちと共に生きて行くために・・・。
みんなの感想から。
「どこの国の人って見る前に1人の人として見る方がいい。」「尊敬し合えるようにしたい。」  
次回は国際交流という視点からNPO法人テラ・ルネッサンスより講師を招いて
地雷について学習します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp